JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。

 
漢方体質
チェック
 
ご相談頂く
症状・疾患
 
健康レシピ
 
アクセス
会社概要
 
駐車場

こうしん堂に隣接コインパーキング゙がございますのでご利用下さい。
ご購入いただきましたお客様には、ご滞在時間に応じた対応をさせて頂いております。
満車の際はお声かけ下さい。

処方せん

受け付けております。
FAX:073-471-2551
 
各種クレジットカードご利用
頂けます
店頭でご確認ください。
お気軽にご相談ください
 

よい寄せられるご相談

■女性のお悩み

■妊活「不妊・子宝」

■お肌トラブル・美容

■自己免疫疾患・橋本病・バセドウ

■癌「がん」

■消化器疾患

■痛みのご相談

■自律神経失調・メンタル

■呼吸器・耳鼻科・眼科疾患

■尿のトラブル

■生活習慣病

■その他
 
 
 

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ

 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

新型コロナ感染拡大防止への取り組み
●飛沫感染防止策として、アクリル・ビニールカーテン使用
●従業員のマスク使用、体温確認
●店内手指消毒の設置
●コイントレーによる、金銭授受

それぞれのスタート

RSS

季節外れの雪

カテゴリ : [木]助産師のつぶやき日記
今朝から、関東地方は雪が降っています。
11月に降ることはあっても、積もるのは初めてとのこと。

とても珍しいです。
そしてとても寒いです。

少し前に、福島沖で大きめの地震もあって、津波もありました。
大震災を思い出して、しんどくなったり、辛くなった人もいるかもしれません。

私も前はこんなことがあると、その後どうなるのか、異常気象だとかもっと怖いことが起こるんじゃないかとか考えてしんどくなっていましたが、起こることは起こるし、出来れば大変なことになるのは避けたいけど

大きな地球の中で暮らしている中で、ちょっとした地球の不調を整えるために起こってきている出来事を変えることはとても難しいしできないと思います。

地震や気候の変動は、大きな流れの中で起きていて、周期もあって、今は色々動く時で、その影響を受けないわけにはいかないですね。

今年1年は本当に早かったし、予想外のことがたくさん起こる年でした。
まだこれからも予想外のことがいっぱい起きてくると思います。

そういう中で、自分がいかに過ごすかは自分で決められるから、
こういう雪の日も雪を楽しみたいし、これからも色々な事をいろんな視点で見ていきたいと思います。

自分がアトピーがひどくて、それを治さないといけないと思ってた時は、
世の中にあるものが全部毒に見えた時もありました。

そういう見方が私のアトピーをさらに悪化させていたし、とても生きづらくて、世界はグレーでしたね。
そしてその見方は、自分が感じた事ではなく、世間や誰かが言った事からの知識を判断に作っていました。

多くの人が健康になれることをたくさん研究して、たくさん健康法はありますが
自分に合うことは自分にしか分からないものだということを、もっと大切にしていきましょう。
2016-11-24 11:56:00

潜在意識が望んでいること

カテゴリ : [木]助産師のつぶやき日記
夏頃とても体調が悪い時に、
自分の潜在意識から望んでいることを見てもらうコーチングを受ける機会があって、それから月1回のペースで通うようになりました。

昨日が5回目だったのですが、自分の今の状態が何パーセントか見てもらうと、調子が悪かった初めは40%台だったのが、少しずつ上がって、70%まできました。

毎回一つずつテーマがあるのですが、

今回は第6チャクラ(眉間の部分)の思い込みの部分でした。

思い込みって、そうだと思い込んでるから、それを変えたいとか、変えられるとか思えない部分なので、自分一人では難しいといつも思います。

例えば自分には能力が本当はあるのに、「ない」と思い込んでいたら、起こってくる出来事や、周りの反応も、能力がないということを拾って判断してしまうので、
「やっぱりない」と思ってしまいます。

でもここがもし「ある」と思えたなら、自分が失敗したことでさえ、「次はこうしてみよう」と新しい能力を見つけられるでしょう。

私は以前、自分はダメだと思っているところがあったので、失敗することがとても怖かったです。 でも失敗からしか人は学べないと教えてもらって、その時々で自分ができることは何だろうと考えられるようになったので、以前ほど怖くなくなりました。

もちろん失敗ない方がいいですけど(笑)

自分の潜在意識は、気づいて欲しいことは常々メッセージを送ってくれています。

自分がよく気になることは、潜在意識からのメッセージなので、ぜひ受け取って、日常に役立てていきたいですね。
2016-11-17 09:40:00

小さい子にも尊厳を持って接すること

カテゴリ : [木]助産師のつぶやき日記
先日働いている助産院から、32週なのに破水をしてしまって
大きな病院に搬送する事態がありました。
そして、お母さんに健診に一緒に2歳のお兄ちゃんも来ていて、
お母さんの搬送にその子も一緒に行くことになりました。


状況はバタバタしていて、救急車にも乗るし、お母さんもベットから動けないしで
お兄ちゃんも動揺して大泣きになりました。

その妊婦さんがかかっていたのが、胎内記憶の研究で有名な池川先生のところだったので
搬送する救急車に一緒に先生乗りました。


その時大泣きになってる2歳のお兄ちゃんに池川先生が
「僕が動揺して泣いてしまったら、ママも不安になって状態が悪くなってしまうよ。僕が家族の代表でママに付き添うんだから、僕がしっかりしないとね。僕がママを助けて応援してあげてね」 と
しっかり2歳のお兄ちゃんに話しかけてくれました。


2歳のお兄ちゃんは、まだ片言しか話せないぐらいで、大泣きだったのに
池川先生の話をじーっと聞いて、 分かったというように座り直し、泣き止んで、その後一度も泣かず、ご機嫌にママに付き添ってくれました。


2歳でも、しっかり目を見て、魂に話しかけるってこういう風にするんだということを、目の前で池川先生に見せてもらい、とても勉強になりました。


私は付き添っていて、なんとかお兄ちゃんをなだめたり、意識をそらして機嫌を取ろうとしてたので、恥ずかしくなりました。

小さくても、しっかり状況を話したり、お兄ちゃんの尊厳も守ることの大切さ
何もわからないどころか、全部わかってて、お母さんを支えたいと思ってることが伝わってきて
とても感動しました。

小さいから何も分からないことは絶対なくて、上辺で話すのではなく、心で話してコミュニケーションをとるようにしていきたいですね。

子どもは全部見抜いてると思います。


大人の狭くなった見方だけで判断しないように気をつけたいなと思いました。
2016-11-10 10:25:00

イヤイヤ期の原因は脳の発達にあった

カテゴリ : [木]助産師のつぶやき日記
2歳頃からのイヤイヤ期に手を焼いているお母さんが多いのではと思います。
人間は立って生きるようになってから、骨盤と産道が狭くなり、赤ちゃんの脳は大人の3分の1の大きさで生まれてくるそうです。
そのために脳の発達も未熟で、10年以上かけてゆっくり発達するようにできています。
欲求は脳の中枢神経で起きるそうですが、それを抑制するのが前頭前野なのですが、
前頭前野は思春期頃まで発達はかかるそうです。
すごいゆっくりなんですね。
そう考えると、イヤイヤ期と言われる2歳の頃は、目先の欲求が我慢できないのは当然ですね。
ゆっくり少しずつ成長するので、 子どものイヤイヤも可愛い姿と暖かく身も守りましょう。
私も子供が小さかった時は、こんなわがままでどうなっちゃうんだろうと心配しましたが、
ただ脳が成長してなかっただけで、何の問題もなかったです。
お母さんがそういうことを知っているだけで、子どもへの接し方や、考え方が変わると思います。
のんびり楽しんで子育てしてくださいね~。
2016-10-20 09:00:02

産後のイライラもホルモンの影響だった

カテゴリ : [木]助産師のつぶやき日記
先週、産後エストロゲンが減ることで、孤独や不安を感じやすいということを書きました。
今日はその続きで、産後イライラするのはどうしてかということも
科学的に証明されていたので紹介です。
おっぱいを出すために、オキシトシンというホルモンが出て、
我が子やパートナーへの愛情を深めるホルモンなのですが、
このオキシトシンは、不快なものには攻撃的になる攻撃ホルモンでもあるそうです。
自分にとって心地いいものには愛情を感じ、不快なものには攻撃的になる。
産後自分の大切な夫でも、育児に非協力的だと、奥さんは攻撃的になるようです。
特に授乳 直後はオキシトシンが大量に出ているので、幸せとともに、不快だと思うと攻撃の気持ちも強くなるようです。
男の人は何かを聞かれたり、話をされると、どうにか論理的に解釈して、答えを言わないとと思う人が多いですが、
女の人は答えは求めていなくて、ただ話を聞いてもらって、気持ちに寄り添ってもらうことを求めます。
答えを言われると、余計怒ったり、不機嫌になることもあるかもしれません。
気持ちに寄り添って、話を聞いてもらうととてもリラックスするので、ぜひその時間も増やしてくださいね。
女の人は母親になったら子育てができて当然と思ってしまう人が多いですが、「母性」は生まれつきではなく、
色々体験することで育ってくるものです。
始めは戸惑って当然で、少しずつゆっくり育ってくるものなので、焦らず自分らしく子育て楽しんでいきましょう。
2016-10-13 09:00:00

前へ 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ