JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。

 
漢方体質
チェック
 
ご相談頂く
症状・疾患
 
健康レシピ
 
アクセス
会社概要
 
駐車場

こうしん堂に隣接コインパーキング゙がございますのでご利用下さい。
ご購入いただきましたお客様には、ご滞在時間に応じた対応をさせて頂いております。
満車の際はお声かけ下さい。

処方せん

受け付けております。
FAX:073-471-2551
 
各種クレジットカードご利用
頂けます
店頭でご確認ください。
お気軽にご相談ください
 

よい寄せられるご相談

■女性のお悩み

■妊活「不妊・子宝」

■お肌トラブル・美容

■自己免疫疾患・橋本病・バセドウ

■癌「がん」

■消化器疾患

■痛みのご相談

■自律神経失調・メンタル

■呼吸器・耳鼻科・眼科疾患

■尿のトラブル

■生活習慣病

■その他
 
 
 

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ

 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

新型コロナ感染拡大防止への取り組み
●飛沫感染防止策として、アクリル・ビニールカーテン使用
●従業員のマスク使用、体温確認
●店内手指消毒の設置
●コイントレーによる、金銭授受

つくしも顔を出す頃~

RSS

ことばのかたち

カテゴリ : [火]お坊さんの1分説法
みなさん、おはようございます。
 
いつも、こうしん堂ブログ「お坊さんの1分説法」
にお目を通してくださり、ありがとうございます。
 
すみません、少し個人的に忙しい時期で、更新があいてしまいました。
またよろしくお願いいたします。
 
今日は、私のお寺で最も大切にしていることの一つ
「和顔愛語」ということについて考えてみたいと思います。
 
「和顔愛語(わげんあいご)」とは、
和やかな表情と、心やさしいことば(を心がける)ということですが、
 
コロナ禍の今、マスク越しに相手のお顔を見ることが多くなり、
「和やかな表情」を伝えようと思えば、よっぽど笑顔でないと
伝わりにくい、という現状があります。
 
そこで、せめて「やさしい、心のこもったことば」を使うことを
大切にしたいと思います。
 
私の師僧よりの教えを記しているノートを見直していると
このような詩を発見しました。
 
今回ブログに紹介させていただくにあたり
作者さんを調べたのですが見つからず
そのままの状態で紹介するかたちになり申し訳ないのですが
もしご存知の方がいれば、教えていただきたい思いも込めて
載せさせていただくことにします。
 
「ことばのかたち」
 
うれしいとき ことばはまるい
ピンポンみたいに はずんでいる
 
かなしいとき ことばはしかくい
ヒックヒックと つかえてしまう
 
おこったとき ことばはさんかく
ブスッブスッと つきささる
 
ことばに はげまされ
ことばに いましめられ
ことばに ほろぼされる
 
かたちのない ことばだけれど
たしかにふれる こころにふれる
2021-05-18 08:00:00

結岸(けちがん)

カテゴリ : [火]お坊さんの1分説法
いつもこうしん堂ブログ「お坊さんの1分説法」を
お読みいただきありがとうございます。
 
本日は、お彼岸(も残すところあと1日となりました)
のお話をさせていただこうと思います。
 
今日(3月23日)は結岸(けちがん)といい、
お彼岸の最終日です。
 
お彼岸は、春分の日・秋分の日を中日(ちゅうにち)として
その前後1週間をさすので
今年は、3月17日~3月23日が春彼岸にあたります。
 
お彼岸の話はいつも書かせていただいていますが、
今日は、お彼岸がどうして、春分の日・秋分の日とされたか
をすこし書いてみたいともいます。
 
春分の日・秋分の日とはどんな日でしょうか。
 
昼の時間と夜の時間が同じ日。
 
そして、太陽が真東からのぼり、真西に沈む日です。
 
この真西というのがポイントで、
 
昔から、西方(春分の日・秋分の日の太陽の沈む真西)には
次の世があると信じられていました。
 
そこには「西方極楽浄土(さいほうごくらくじょうど)」が
あり、悩み苦しみのない世界に
生まれ変われるとされているのです。
(宗派により目指すお浄土等にはちがいがあります)
 
ですので、お彼岸にお墓参り等をされ、
ご先祖に思いをはせていただく。

その時には、ぜひ沈む夕日の向こう側を見て
ご先祖のご冥福をお祈りしていただくのが
受け継がれる「お彼岸」の過ごし方である
といえるのではないかと思います。
2021-03-23 08:00:00

心の持ちよう

カテゴリ : [火]お坊さんの1分説法
みなさん、おはようございます。
 
いつも、こうしん堂ブログ「お坊さんの1分説法」
にお目を通してくださり、ありがとうございます。
 
前回、『百喩経(ひゃくゆきょう)』というお経をもとに、
すこしでも状況がよくなることがあるのなら
それは「やってみる」べきだということを書きました。
 
そして、どうせ「やってみる」のなら、
心の持ちようも大事であると思います。
 
今日は、日本の整体師として有名であった
野口晴哉(のぐちはるちか)さんのことばを紹介します。
 
 
 
雪の山道を重荷を負うて登ることは苦しいが、
 
その雪の山道を楽しんで登る人もある。
 
その人々はスキーの道具を軽々と肩にしてゆく。
 
だから苦しい楽しいは心にある。
 
働かされることは辛いが、
 
働いていることは楽しい。
 
だから働かされているつもりにならないで、
 
自発的に働くことが肝腎である。
 
冷たい水でも、浴びせられれば風邪をひくが、
 
自発的に浴びれば、風邪をひかない。
 
めしでも食えなければ餓死するが、
 
食わなければ断食して丈夫になる。
 
まず自分から動くことだ。
 
自分から出発することだ。
2021-02-23 08:00:00

水を飲みたいけれど・・・

カテゴリ : [火]お坊さんの1分説法
みなさん、おはようございます。
 
いつも、こうしん堂ブログ「お坊さんの1分説法」
にお目を通してくださり、ありがとうございます。
 
「お経」とは、お釈迦さまの教えを弟子がまとめたものですが、
八万四千の法門といい、数え切れないほど伝わり残っています。
今日はその中から『百喩経(ひゃくゆきょう)』といい、
短かな「たとえ話」が100話(実際には98なのですが)
収録されたお経のうちから、エピソードを1つ紹介します。
 
 
ある夏のこと。この日は大変暑くて、
熱中症になりそうな人が多くいました。
ある人も、のどがカラカラでふらふらと歩いています。
「あそこに水があるぞ!
・・・いや、かげろうで景色が揺れているだけだ。」
そんなことを繰り返しながらも歩いていると、
本当に川を見つけました。
でもこの人は、川の水を飲もうとしません。
となりにいた人が聞きました。
「とてものどが渇いているんですよね、
どうして水を飲まないのですか?」
「いや、飲みたいのですが、
これは多すぎて飲みきれません。
だから飲まないのです。」
 
『百喩経』巻第一 五 「渇見水喩」
(直訳ではなくすこし改変しています)
 
 
ばかな話に聞こえますが、このようなことは多くあります。
あの人にはどうせ何か言ってもムダだから一切話さないでおこう。
この分野には興味があるけれど、
どうせ難しいから本を読むのもやめよう。
部屋を片付けたいけれど、あと3時間では終わらないからやめよう。
 
仏教では完璧主義はあまり勧めないのです。
すこしでも状況がよくなることがあるのなら
それはやってみるべきことなのでしょう。
2021-01-26 08:00:00

本年もよろしくお願いします

カテゴリ : [火]お坊さんの1分説法
みなさん、おはようございます。
 
いつも、こうしん堂ブログ「お坊さんの1分説法」
にお目を通してくださり、ありがとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 
さて、関西にも緊急事態宣言が明日にも再発令されようとしているようです。
 
こんな時には、より一層相手を思いやる気持ちが大切ではないか
と年末書かせていただきました。
 
それぞれの立場のちがいはあるけれども、
それぞれを尊重し、思いやり、生きていくべき。
 
今日は、大変有名なものではありますが、
そんな気持ちにさせてくれる、
詩人、金子みすゞさんの詩を改めて紹介したいと思います。
 
 
「私と小鳥と鈴と」
 
 
 私が両手をひろげても、
 
 お空はちっとも飛べないが
 
 飛べる小鳥は私のように、
 
 地面(じべた)を速くは走れない。
 
 私がからだをゆすっても、
 
 きれいな音は出ないけど、
 
 あの鳴る鈴は私のように
 
 たくさんな唄は知らないよ。
 
 鈴と、小鳥と、それから私、
 
 みんなちがって、みんないい。
2021-01-12 08:00:00

前へ 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次へ