JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。
 

大事なお知らせ

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ


 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

症状別ボタン

いまコレ!

ブログ

2017-11-24 16:12

植物レメディの特徴は・・・


いつもこうしん堂スタッフブログ ホメオパシースペースClear Sky
をお読み頂きありがとうございます。

先日、本屋さんで本を発見、購入しました。
植物たちはそこまで知っている
  感覚に満ちた世界に生きる植物たち  
            ダニエル・チャモヴィッツ著 河出書房新社

読み始めてまだ数ページなのですが
植物は 見ている
    嗅いでいる
    聞いている  

などの項目でいろいろな話が書かれてあります。

嗅いでいるって?!どんなふうに???
すごく興味深いですね(^^)

ホメオパシーのレメディは、自然界からの物質を使って作られていますが
大きく分けて 動物 植物 鉱物 その他と分けられ、それぞれに特徴があります。

植物は、「敏感さ」という特徴があると言われていますが
本の副題 「感覚に満ちた世界に生きる植物たち」にもあるように
どういった敏感さなのか、
人間にはない繊細なところなど
多くのヒントがこの本にはたくさん隠れているように思います。

植物は根を張って、その場に生きているので、
よりよい環境を求めて移動することがなかなかできません。
その場で成長し、生きていくために、感覚を研ぎ澄まし
順応していく必要があります。

そのため敏感で繊細な質をもっているんですね。

しばらく読み進めて、また興味深い内容を投稿したいと思います。