JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。
 

大事なお知らせ

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ


 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

症状別ボタン

いまコレ!

ブログ

2018-01-08 21:00

新年おめでとうございます!


いつも「管理栄養士の食事ノート」をお読みくださり、どうもありがとうございます。

新年おめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします!

皆様、お正月はいかがすごされましたか?
私はささやかなおせち料理とお雑煮を作り、自宅で家族とのんびりと過ごしました。

私は両親とも和歌山市の生まれ育ちなので、母から引き継いだお雑煮は白みそなんですが、
義実家は島根県のお雑煮でおすましです。

関西から出たことのない私にとって、他の地方のお雑煮はとても新鮮です。

違う文化に触れるのは楽しく刺激的ですし、自分のことも改めて考えるきっかけになります。


そして再びおせち料理の話に戻りますが、(私の作ったささやかなものでも)「美しいなぁ」と感じました。

ご存知のとおり、縁起の良い意味のあるお料理ですし、日持ちもします。
おかげでお正月の間はあまり台所に立たずに済みます。

年末年始は外食したりしてご馳走も食べますが、ふっと自宅でおせちをつまんでいるとなんだかほっとしました。

ささやかでもキレイな色のおせちを見ているとなんだか「ハレ」を感じて心もすがすがしいです。

「インスタ映え」という言葉が昨年流行しました。

それとはまた違う美しさなのかもしれませんが、
美しくて、でもほっとする、日本の「ハレの日」の伝統の家庭料理、いいなって思いました。


今年もこころとからだを大切にする食事について考えていきたいと思いますので、
どうぞよろしくお願いいたします!