いつも「管理栄養士の食事ノート」をお読みくださり、
どうもありがとうございます。
本日は、簡単なレシピを紹介したいと思います。
コロッケは家族みんな好きなのですが、
手間がかかるので最近はめっきり作っていません。
うちの子と同じ年(2歳)の子どもがいる友人と
先日料理の話をしていたのですが、
揚げ物は子どもが近寄ってきたら危ないからしていない、と。
少し前に流行った、ノンフライヤーを購入した友人もいました。
揚げ物は油で揚げたカリッとした衣とか油の風味が最高!なのですが、
我が家の色々な事情を考えて、そこは妥協して、
大好きなコロッケを揚げずに焼いて作ってみました。
まず、
ゆでたジャガイモを温かいうちにつぶします。
そして、
豚ひき肉と玉ねぎのみじん切りを炒め、ウスターソースとこしょうで味付けします。
グラタン皿に、まずじゃがいもを入れ、敷き詰めます。
その上にひき肉と玉ねぎの炒めたものを重ねて敷き詰めます。

さいごにパン粉をたっぷりとまぶします。

オーブンで焼いて出来上がり。

アツアツをとりわけて食べてください!
油で揚げていないので、あっさりめです。
エネルギーを控えたい方にもおすすめです。
少し話は変わりますが、
日本人は「口内調味」をする独特な食文化があります。
コース料理のような「ばっかり食べ」ではなく、
「三角食べ」をする文化です。
日本人は、口の中で味付けを仕上げるという
高度なテクニックができる民族なんだそうです。
少し意味合いは違いますが、
こちらのコロッケも口の中でしっかりとコロッケになります。
たねを丸めて衣をつけて揚げる、という工程がないので
本当に簡単です。
よろしければ、簡単な変わりコロッケ、作ってみてくださいね!
レシピのページに詳しい作り方を載せていますので、
そちらもぜひのぞいてください^^