
大事なお知らせ
漢方相談・ホメオパシーセッション
漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ |
通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。
ブログ
2018-07-23 07:00
しそジュース
いつも「管理栄養士の食事ノート」をお読みくださり、どうもありがとうございます。
毎日とても暑いですね。
先日、暑い季節にさっぱりと美味しい、
「しそのジュース」を作りました。

材料は
赤しそ・・・300g
さとう・・・てんさい糖や粗糖などお好みで500g
りんご酢・・・400ml
です。
クエン酸などを入れるレシピもよく見かけますが、
家にあるものだけで作りました。
ちなみに、
私は今回、砂糖はてんさい糖から作られた氷砂糖とてんさい糖、粗糖を混ぜ、
酢はリンゴ酢が足りなかったので、米酢を足しました。
家にあるあり合わせでも美味しく出来ました(^^)
作り方は・・・
しその葉をを茎から取り除き、よく洗います。
沸騰したお湯(2リットルくらい)で10分煮ます。
煮たしそをボールに取り出し、煮汁をしぼります。
(煮汁は鍋にそのまま置いておいてください。)
鍋にしぼった煮汁を戻し、砂糖を加え溶かします。

黒っぽい色の汁です。
砂糖が溶けたら、リンゴ酢を加えます。

酢を加えると、きれいな赤色に変わります。
冷めたら保存容器に入れて冷蔵庫で冷やします。
3倍くらいに薄めて飲みます。
冷たい炭酸水などで割って飲むと、
もちろん美味しいのですが、
冷房の効いた部屋でずっといると
自分が思っているよりも身体が冷えていることがあるので、
私は主に、常温のお水やお湯割りで飲んでいます、
色々と飲み方にアレンジが出来るのも嬉しいところです。
しその良い香りが気分をすっきりと涼しくさせてくれます。
今の季節限定のおいしさです。
赤しそのジュース、ぜひお試し下さい(^^)
(
レシピのページにも上記の作り方を載せています!
あわせてご覧ください。)
(C) こうしん堂 薬局|和歌山の漢方相談・ホメオパシー・処方箋受付