JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。
 

大事なお知らせ

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ


 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

症状別ボタン

いまコレ!

ブログ

2018-11-01 14:59

自分の心が動くことをして生きてみると


いつもこうしん堂ブログ 助産師のつぶやき日記をお読み頂き
ありがとうございます。

夏頃からなんだか動けなくなり、色々なことに興味が湧かなくなって
家でゆっくりすることが多かったのですが、
先日疲れには3種類あると教えてもらいました。

①身体の疲れ ②心の疲れ ③頭の疲れ

このうち、私の疲れは②と③。

どうしてこれを解消するようにしないのかなと言われました。
その時、疲れていてそれを解消する必要があるという意識は
全くなかったのです。

今までより、仕事は少ないし、休みも多くて疲れてないはずなのに…ぐらい。 でもその時、自分が望んでることを自分に聞いてみたら
「休みたい」しか出なくて、空いてる時間はゆっくり休むことにしました。

今まで、自分はダメで足りないから頑張らないと、
やらなければダメだってずーっと思って生きてきました。
その意識だから、現実もそういうことばかり起きてるように
見えてしまってました。

自己肯定感の低いところにいることは、
本当に人生を辛くしてしまうなと痛感しました。

さんざんやったからもういいかと思ってます。
この状況での学びは終わり! なので、
自分の心が動くことをやってみようと思いました。

はじめは分からなくて、本当に悲しかったけど、
ほんとに少しずつ好きなものを食べるとか、
好きな動画を見るとか、
寝るとか…

今までやってたことは、やらなくても良かったり、
無理してたなと思うことがどんどん出てきて、
やっと心と頭が回復してきてます。

自分の心が動くことをやるとか、はじめは怖かったけど、
今ではそれを抑えることは難しいし、
今まで抑えることにエネルギー使ってたから、
すごく疲れてたんだなと思いました。

今朝、目覚まし時計がなる前に目が覚めて、
すごく気分が良くてびっくりしました。
朝起きた時、今日何しよう!って思って起きたいですよね。

自分の心が動くことがこれからどういうことになっていくか
分からないけど、毎日新しい発見があるのが今は楽しいので、
これからの人生はそれを続けてみようと思います。

どこに運ばれるか分からないけど、
自分の心がこうしたいっていうことをたくさん叶えていきたいですね。