
大事なお知らせ
漢方相談・ホメオパシーセッション
漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ |
通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。
ブログ
2018-11-26 08:00
思い込みを手放す
いつも「管理栄養士の食事ノート」をお読みくださり、どうもありがとうございます。
少し前に、主人の親戚の方からじゃがいもをたくさんいただきました。
毎年この時期になるといつもじゃがいもを送ってくださるので、いろいろなじゃがいも料理をします。
今年の我が家のヒットはフライドポテトです。
子どもが大好きで、何度も作りました。
美味しいじゃがいもを使ってなたね油で揚げると、じゃがいもの甘い味がしっかりしておいしいです。
塩も少しこだわって。
フライドポテトというとファーストフード・ジャンクフードのイメージの方も多いかと思います。
でも、家でちょっぴり材料にもこだわって作ると、とても簡単ですが、美味しくて栄養もある立派な料理になります。
思い込みで「ダメ!」と思うことでも角度を変えて見ると、違う見え方をしてきます。
毎日の食事作りでも・・・。
先日、ある雑誌で冷凍食品の会社が、
~「手作りこそ愛情のあらわれ」という呪縛で、忙しい主婦を追い詰めている。
冷凍総菜は栄養もしっかり残っているし、罪悪感なく使ってほしい~
とPRしているのを見ました。
でも、ひょっとして、
追い詰めているのは「手作り」ではなく、
自分の頑張りすぎや思い込みなのかもしれません。
料理を頑張りたいと思うほど、あれもこれも全部手作りでいろいろ出して・・・と思ってしんどくなったりしますよね。
それに反して家族は意外と簡単な料理やいつもの料理がうれしかったり。
凝った料理を頑張りたいときは「自分のお楽しみ♪」と、時間のある時に・・・。
平日は家族も喜ぶ簡単なメニューのローテーションで楽をして割りきる。
それこそ罪悪感を手放して・・・。
家族が喜ぶ簡単メニューをあげてみると意外とたくさんあり、「できる!」って思います。
頑張りすぎない手作り、という選択もあるのではないかな?と思いました。
料理も時短がもてはやされていますが、
小手先の料理テクニックよりも、思い込みを手放すことで、時間や気持ちに余裕ができるのではないかと思います。
(C) こうしん堂 薬局|和歌山の漢方相談・ホメオパシー・処方箋受付