JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。
 

大事なお知らせ

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ


 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

症状別ボタン

いまコレ!

ブログ

2020-02-17 08:00

「ちょっといいこと」を探しています


いつも「管理栄養士の食事ノート」をお読みくださり、どうもありがとうございます。

私(や息子)の周りでは、少し前にはインフルエンザ、最近では溶連菌が流行しています。
そこにテレビで毎日新型コロナウイルスの情報が。。

いつも以上に、ご自分の体調管理を気を付けられている方がたくさんおられるのではないでしょうか。

先のこうしん堂の先生方のブログにもありましたが、
しっかり睡眠をとることやバランスの良い食事をとることなど、体調を整えることをわが家でも意識して過ごしています。

最近心身ともに疲れを感じることが多く、体調に不安を感じることが多くあります。

私が心がけているのは、ちょっと自分の心身を喜ばせる方法をたくさん知り、持っておくことです。

以前は専門が「食」なので、どうしても「食」に力を入れすぎ傾向でした。

ですが食のみがんばりすぎても自分が整う実感が少なく。

十分がんばりすぎているところをゆるめて、休めること、動くことなど、他の部分でバランスをとるようになりました。

こだわりや凝り固まったところ、がんばりすぎ、をゆるめていくと、なんだかいいリズムに。

「なんかちょっと調子いいかも。」の日が以前よりも増えたと思います。

一時間がんばったら10分好きなお茶で休憩。
疲れた時は大好きな○○を食べる。
一人時間は至福のお灸タイム。

など
それをした結果、心地よく感じたり心身が楽になったもの。

きっと誰しも自分だけの「ちょっと自分を喜ばせる、いいこと」あると思います。

あくまで自分の心身が「ちょっと楽でうれしくなるようなこと」をノートにたくさんリストアップしておいて、後で何度も見返します。

健康のために~~しなければならない、って思うものは書きません。

そして「ちょっといいこと」リストは日々増え続けています。

たくさんの小さな「ちょっといいこと」を少しずつ日々のルーティンに、「なんだかちょっといい感じ」の毎日を目指しています。