JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。
 

大事なお知らせ

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ


 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

症状別ボタン

いまコレ!

ブログ

2020-09-30 08:00

「肝風」 -将棋のニュースよりー


 いつもこうしん堂ブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂きありがとうございます。

 今回は、「肝風」について書かせて頂きます。
実は、この事を書かせて頂く予定はなかったのですが

 先日、プロ棋士の羽生さんと藤井さんの対局が
ニュースになっていた際、羽生さんが、勝ち筋がみえた
ときに、さす手が震えるという事が紹介されていました。
将棋界や将棋ファンの中では有名なことだそうです。

 私は、その姿をみて「肝風だ」と思いました。
これはこれで、漢方をやっていれば当たり前の反応だと
思います。

 漢方では、「肝:かん」は現代医学でいう「自律神経」
的な働き「機能」もふくまれています。
 そして「風:ふう」は、痙攣や痒みなどを表します。
現れたり、消えたり、揺れたりといった自然界の「風」の
特徴からイメージされています。

 細かなことは別として、自律神経の高揚が肝気に影響して
痙攣「風」をおこしているのでしょう。

 羽生さんは、その瞬間とても興奮しているのでしょうね!

そして、この症状は「怒」で起こることも御座います。
緊張や興奮でもなるので、日常生活では、そんな見方をして
観察してみて下さい。

 最近、ホームページのデザインを少し変えて頂きました。
隅々まで、またみてやって下さい。

 という事で、本日はここまで
また水曜日に・・・・