JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。
 

大事なお知らせ

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ


 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

症状別ボタン

いまコレ!

ブログ

2021-09-29 10:03

五臓の心とメンタルの関係について・・・・


 いつも、こうしん堂ブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂き有難う御座います。

 先日、姉夫婦と炭火で焼きとりをすることになり
とても美味しく頂きました。
 ここ最近では「さんま」を焼いたり「炭火焼ハンバーグ」
をしたりと、週末ごとに楽しんでいます。

 今週は、お休みするかもですがこれからもしばらく
楽しんでいきたいと思っています。
一枚だけ写真をのせておきます。

焼き鳥

 さて、少し前からメンタルのご相談が最近多いこと
から何回かに分けてお話させて頂いておりますが、
今回は、ひとまずそのシリーズの締めくくりとして
「心:シン」について書いてみたいと思います。

 五臓の「心」は、
「血脈を主る・神を蔵す・舌に開竅する」などと
書かれてします。

 心は、現在医学でいう、心臓のはたらきや、
精神活動・思考活動を支配していると考えます。
なので、「しんぞう」でもあり「こころ」でも
あるのです。

 私たちは、思考や意識の変化から「ドキドキ」
したりしますから、まさに一つのつながった機能
と考えているのです。

 前回の五臓の「肝:カン」とは、相生の関係に
なりますので、親子関係のようなものです。

 なので、現在ご相談の多い
「寝つきが悪い」「途中で目が覚めてねれない」
「夢をよく見る」「動機がする」「そわそわする」
「不安である」「イライラする」などなど
様々な症状のご相談を受けた際に、必ず意識して
お話をお伺いする五臓になります。

 ですので、漢方方剤ではそれぞれの五臓を意識
した配合になっているものも多く御座います。

 そういった意味からも、この考え方をつかった
漢方相談ができるお店にご相談頂くことをお勧め
します。
 ぜひ、その選択肢の一つに「こうしん堂」を
いれて頂くと嬉しく思います。

 ということで、本日はここまで
なた水曜日に・・・・