
大事なお知らせ
漢方相談・ホメオパシーセッション
| 漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ | 
 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。
ブログ
2022-03-15 08:00
生死
いつもこうしん堂ブログ「お坊さんの1分説法」を
 お読みいただきありがとうございます。
 前回、「執着しないこと」が大事という話を書かせていただきました。
 これは頭でわかっていてもなかなか難しいことで、
 「苦しみ」から逃れるためには、
 あらゆることに「執着しない」ことが必要です。
 極論、「生」(生きること)にも執着しないことになります。
 「死」を前にして苦しみを感じるのは、生に執着しているから。
 ただし、命を粗末にするのとはちがいます。
 念仏の元祖である、法然(ほうねん)上人のことばに
 「いけらば念仏の功つもり しなば浄土へまいりなん
 とてもかくても この身には 思いわずろう事ぞなきと思いぬれば、
 死生(ししょう)ともにわずらいなし」
 ということばがあります。
 「死生(ししょう)ともにわずらいなし」
 という理想の状態になるには
 (この場合)亡くなったとしてもお浄土に行けるという確信があると
 不安なく人生を送れるということだと思います。
 そのためには、毎日、今、ここを、全力で悔いなく
 生きなければいけません。
 寿命が来たとき「生ききった」と思えるように
 自分なりに一生懸命に生きることが
 生への執着からすこし離れ、死への恐怖からすこしだけ
 離れることのできる方法であると思っています。
 すこし難しい話になってしまいましたが、
 毎日を大切に過ごすことがいかに大事であるのか
 考えていただくきっかけのひとつになればと
 みじかいですが書かせていただきました。
 
 
    		 
		    		    
		    
		    	(C) こうしん堂 薬局|和歌山の漢方相談・ホメオパシー・処方箋受付