JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。
和歌山県和歌山市太田1丁目13-8 エヌ・アイ・シービル1F
(JR和歌山駅東口すぐ)
営業時間 [月・火・水・金] 9:00~19:00
[木] 9:00~13:00
[土] 9:00~17:00
定休日 日・祝日
お問い合わせフォームは
こちら
メインメニュー
■HOME
■こうしん堂ブログ
■オンライン相談
■商品のご紹介
■ご相談の流れ
■お客さまの声
■よくある質問
■漢方体質チェック
■健康レシピ
■アクセス&会社概要
■院外処方せん
ホーム用
ご相談ください
カテゴリー
すべてのカテゴリ
[月]管理栄養士の食事ノート
[火]お坊さんの1分説法
[水]漢方・薬膳こばなし
[木]助産師のつぶやき日記
[金]ホメオパシースペース 「Clear Sky」
大事なお知らせ
漢方相談・ホメオパシーセッション
漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ
通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。
症状別ボタン
いまコレ!
ブログ
2025-03-13 21:00
東洋医学的「五臓の肝(かん)」/その他
いつも、こうしん堂ブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂き有難う御座います
★ご妊娠のご報告を、二組頂きました
ので、ご報告だけさせて頂きます。
40代の方で自然妊娠のご報告を受けました
また、妊活治療中の40代の方で
お二組とも、もちろん大変お喜びで
私も、ご縁を頂き感謝・感謝です(^^)
今回は、予定通り「肝」についてのお話をさせて
頂たく、早速そこに入っていきたいと思います
「肝:かん」は、五臓の一つです
漢方では「臓」は、機能を表しています
現在医学でいう、臓器とはちょっと別のものと考えて
お読みいただければと思います
そもそもは、五行の「木:もく」に関係します
この、木のもつ特徴を身体の機能に当てはめて
それを、「肝:かん」と名付けたと考えてみてください
ですので西洋医学で言われる、私たちが良く耳にする
肝臓とは、似ている部分もありますが、
全く同じ意味ではないのです
では、どのようなイメージでしょうか?
「木」は、幹にしっかりと栄養を蓄え、必要に応じてそれを
送りだしていきます
また、木の枝葉の隅々まで様々な面でコントロールしている
ように見えていたと考えます
なので、初めの働きは、栄養を持った「血の貯蔵」と
いう機能になります
そして、必要に応じて送りだして行きます
後の部分は現代医学でいう「自律神経」のような働き
ととらえていた様です
様々な機能は、自律神経によってコントロールされている
事は、よく知られています
この二つの機能は、東洋医学において「肝:かん」を
イメージするとても大切なものになります
1つ例をあげますと
肝は女性の生理と関係が深いと考えられています
生理はリズムをもってコントロールしていると考えられて
おります
そして、経血というかたちでも関係が深いことはご理解
頂けると思います
突然ですが、五行色体表をご存知でしょうか?
一度ご覧になってみて下さい
さらに、肝の機能と関係が深い要素が見えてくると
思います
どうぞ、イメージと想像力をもって東洋医学を
活用してみて下さい
ここからは、予定になかったのですが
少しだけ
「こうしん堂アウトドア?」
活動報告させて
頂きます(^^;
あまりにも楽しかった「雪中ソロキャンプ」をして
きましたので、写真だけも見てやって下さい
場所は「キャンプサイト麓」さんです(^^)
開業後、一番の雪だそうです(^^)
森の中でもキャンプです
広いサイト側に出ると「わーーーーー」
焚き火台も真っ白で、そこに火を起こして朝ごはんを
作りました
という事で本日はここまで
何時もの水曜日ではなかったですが
次回はまた、どこかの水曜日に・・・・
和歌山で漢方相談が出来る
ジョイントキュアこうしん堂薬局
▼
戸棚の中…
■
戻る
△ページトップへ
(C) こうしん堂 薬局|和歌山の漢方相談・ホメオパシー・処方箋受付