久しぶりの更新となりましたが、皆様お元気でしょうか??
10月となり過ごしやすい気候となりました。
食欲の秋本番ですね!
今年はさんまが豊漁だそうで、先日我が家も塩焼きにしていただきました。
旬の味覚はおいしいのはもちろん、季節を満喫している幸せで心が満たされますね♩
さてタイトルのとおり、来る10月26日(日)、
「育児お話会」(~優しい時間☆彡~)を開催します!
発達が気になるお子様がいらっしゃるお母様と、こうしん堂薬局の場所をおかりして、まったりおいしいお茶とお菓子を囲みながらリラックスして語らう会です♪
発達っ子あるある話?や、こんなことで困ってる~など、毎回共感の嵐!となります。
いつも頑張っておられるママの、
ホッとする時間を作りたいと思っています(^^)
私自身も発達っ子を育てる母として(がんばりすぎない、ゆるゆる自然育児めざしてます(笑))、
そして、行政栄養士(乳幼児健診、食育等)の経験もありますので、発達っ子の気になる食生活や生活習慣のお話もさせていただきます。
(ご興味を持たれた方はお声掛けくださいね。)
話は変わりますが、秋となり私も息子も冷えが気になってきています。
こうしん堂の先生にお世話になりながらも、家で出来ることはしっかりと。
朝あったかい梅醤番茶を飲んでいます。
食養で有名なのでご存知の方も多いと思いますが・・・
梅干しをつぶしてしょうゆ少々、しょうが汁少々に熱々の三年番茶を注ぎます。
疲労回復、胃腸強化、冷え症、かぜなどなどに。
(梅干しは塩のみで漬けた昔ながらのものを。)
ちょっと秋ばて?不調かも?・・・におすすめです!
