
大事なお知らせ
漢方相談・ホメオパシーセッション
漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ |
通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。
ブログ
2014-01-13 08:00
風邪
最近とても寒い日が続いています。
みなさま寒さで体調を崩されていないでしょうか?
私は、年明け早々、さっそく風邪をひいてしましました・・・
風邪を引いた時には、まず休養を。
そして、
消化に良いもので栄養補給しましょう!
私の今回の風邪は、
お腹の調子がいまいちで食欲があまり無く、
寒気がしたこともあり、
長ネギと大根おろしのスープを作りました。

(見えづらくてすみません!)
材料は・・・長ネギと大根おろし、れんこん、鶏ささみです。
長ネギは斜め切りに、れんこんは薄い半月切りにします。
味付けは酒、塩、しょうゆ少々で、和風のやさしい味にしました。
大根おろし以外の材料を水で煮て、調味し、水溶き片栗粉でとろみをつけます。
食べる前に大根おろしを加え、ひと煮立ちさせます。
長ネギには身体を温める効果や疲労回復効果、
大根おろしには消化を助けたり咳に良いという効果があるとされています。
脂肪が少なくて消化に負担がかからない鶏のささみでたんぱく質をしっかり補給。
れんこんはビタミンCが豊富で、加熱で壊れにくいのが特徴です。
また胃の働きを整えてくれる効果もあるとされています。
水溶き片栗粉でとろみをつけてより温まるようにしました。
あっさりとしたスープは食欲のないときでも食べやすいです。
特別なものは何も使っていませんが、
自分の体調に合わせた食材を選び、
一つ一つの食材のパワーを信じていただきます。
余談ですが、私は風邪を引いた時にはいつも、
お気に入りの少し高価なアイスを1つ食べることにしています。
たんぱく質や糖質の補給にもなりますし、
気持ちが滅入るのもふせぐことができて一石二鳥です♪
発熱時は脱水症状を防ぐために水分補給もしっかりしてくださいね。
みなさまの風邪の定番メニューはなんですか?
とはいえ、体調にはくれぐれもお気をつけて、元気にお過ごしくださいね♪
(C) こうしん堂 薬局|和歌山の漢方相談・ホメオパシー・処方箋受付