
大事なお知らせ
漢方相談・ホメオパシーセッション
漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ |
通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。
ブログ
2014-01-29 08:00
東西南北ー東
本日も、こうしん堂ブログをお読み頂き本当にありがとうございます。
先日の日曜日は、大阪梅田にて「薬日本堂漢方スクールの入門セミナー」を
させて頂きました。
今回も多くの方にお集まり頂き本当にありがとうございました。
これからも、できるだけ多くの方に漢方の楽しさを伝えていければと思います。
2月も開催予定ですので、そして和歌山でもお店として近々セミナーを
させて頂きたいと思っておりますので、梅田は遠いようでしたら、
和歌山へぜひお越しください。詳細は、イベント情報でさせて頂きます。
さて、本日は先週に引き続き東西南北についてふれてみたいと思います。
お相撲はおわってしまいましたが・・・
今回は青を取り上げてみます。またまた中国を中心に考えると
中国からみて青い海が広がるのは東となります。なので東には
「青龍」という守り神がいるのです。
五行のつながりを見てみれば東は、春と関係が深いです。
春は、風邪とも関係が深くまた、五臓では「肝」です。
すべては書きつくせないですが、春が近づくとよく春一番という風が
ふきますし、この時期風にのってくる花粉が大変悪さをします。
そして、透明の鼻水が出る方が多いですが、このような症状のさいに
一般的によく知られている漢方は、小青竜湯です。
体質によって使用する漢方は多種です。よってすべてが
この漢方で良くなるわけではございませんが、名前がなまえだけに
なんだかつながりを感じたくなるのは私だけでしょうか?
と本日はここまでです。春も近いのでこのテーマで
書かせて頂きましたが、来週以降このままのテーマで行ってしまうか
なにか別のことにするかは、考え中です。
ただ、今年一年必ず季節がまわりますのでこのテーマもしっかりと
書き遂げたいとおもいます。
引き続き、スタッフブログをぜひご覧ください。
では、私はまた来週に・・・
(C) こうしん堂 薬局|和歌山の漢方相談・ホメオパシー・処方箋受付