
大事なお知らせ
漢方相談・ホメオパシーセッション
漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ |
通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。
ブログ
2014-02-28 08:00
牡蠣のレメディ Calc-c
エインズワースキットの中から~
本日は牡蠣のレメディ Calc-cをご紹介します
Calc-c は 牡蠣殻の内側の中央層である白い部分から作られます
主成分は炭酸カルシウムですが
牡蠣の固い殻のイメージと中身のぽわんとしたイメージの両方の質を持っています
キーワードは防御と安定
特に外側の世界の影響を受けやすい
幼児期
思春期
成人期
老年期
このような区切りに摂ると良いレメディでもあります
性格的には
多くの不安や恐怖を持っています
殻が閉じていると守られているが、内側は柔らかくもろいところと重なります
また
おっとりしているが、仕事などはコツコツと地道に努力する勤勉家です
牡蠣の殻が何年もかけて層状に厚さを増していくのに重なります
不安や恐怖から自分を守ったり、安定させるため
コツコツと努力していくというイメージでしょうか。
漢方でも牡蠣の殻は「牡蛎」という名前で
不安な気持ちを和らげる安神剤として使用されるそうです(^^)
(C) こうしん堂 薬局|和歌山の漢方相談・ホメオパシー・処方箋受付