
大事なお知らせ
漢方相談・ホメオパシーセッション
漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ |
通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。
ブログ
2014-03-05 08:00
柿と牡蠣
いつも、こうしん堂→スタッフブログをお読みいただきありがとうございます。
本日はお題のとおり、柿と牡蠣について書かせていただきたいと思います。
なぜこのテーマでかといいますと
先週の、金曜日のブログ「ホメオパシースペースclearsky」
にて、牡蠣のレメディが紹介されていました。
その後、今週の「管理栄養士の食事ノート」
にて、柿について書かれていました。
漢方では、両方とも生薬として使用されているなと思い
今回のテーマになりました。
柿については、以前しゃっくりに使うことがあるということで
紹介したことがあります。復讐ですが「柿蔕:シテイ」といい
降逆止吐と書かれています。気が逆にあがってくるしゃっくりを
降ろしてくれる働きがあります。
では、貝の牡蠣はどうでしょう
「牡蠣:ボレイ」といいます。多くの作用があります。
ひとつに、鎮静安神とかかれていて、そわそわしてよく眠れなかったり
動悸などによいという意味です。
それ以外にも、たくさんの作用がかかれていますが、
二つともなんだか降ろしていくイメージにも取れますので
不思議なものです。
と本日はここまで、少し寄り道した感もありますが、
来週より、また症状についてお話出来ればとおもっています。
ではまた来週水曜日に・・・・
(C) こうしん堂 薬局|和歌山の漢方相談・ホメオパシー・処方箋受付