
大事なお知らせ
漢方相談・ホメオパシーセッション
漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ |
通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。
ブログ
2014-06-30 08:00
庭の虫を見て感じたこと・・・
庭にきんかんの木があります。
(前に住んでおられた方が育てていた木です。)
朝、洗濯物を干していると、
いつも色々な種類の蝶がこの木に飛んできてとまり、
食事をして帰ります。
その左の隣のスペースには、
主人が育てている枝豆と青ネギのコーナーがあります。
枝豆の茎にはカメムシがくっつきにきます。

そして、家の二階の軒に、
「つち蜂」という蜂が巣を作り、
庭をぶんぶん飛び回っています。
土の中にいる虫の幼虫などを巣に持ち帰るのが目的らしいです。
私は実は虫が苦手なのですが・・・
毎朝色々な虫を見ていて、
みんな自分に必要な食べ物をちゃんと知っていて、
誰が何と言おうと、
必要な食べ物を必要な量、素直に単純に、
まっすぐにけなげに頑張って摂っているなあと思います。
変な言い方かもしれませんが、
シンプルなその姿は
その虫の個性が持つ健康的な生命力を感じます。
私たちは現在、
本当に色々な食べ物に恵まれて、囲まれています。
世界各国の料理。
以前はは知らなかった食べたことのない新しい料理や食材。
インスタント食品や冷凍食品。科学的に特殊な加工をされた食品。
色々な食べ物から食べたいものを、
自分で選んで食べることが出来ます。
うっかり何も考えずに、欲望のまま食事をすると、
食欲や味覚など乱れてしまい、
身体に合わない食事量や食材を摂ってしまうことも多々あります。
人間は複雑ですね。。。
私たちは食事をしっかりと自分で「管理する力」「選ぶ力」が必要となります。
私自身、色々な食事を楽しみながら、
基本的に自宅で食事を作る時には、
出来る範囲で地産池消を意識し新鮮な食材を、
身体に安心な食材や調味料を使って、
自分に必要な食べ物を、
「美味しい」と思い、適量を摂る力をつけていきたいと思います。
庭の虫たちのように、単純なことを忘れずに大切に、
元気を作っていきたいと思いました。
(C) こうしん堂 薬局|和歌山の漢方相談・ホメオパシー・処方箋受付