
大事なお知らせ
漢方相談・ホメオパシーセッション
漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ |
通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。
ブログ
2014-09-22 08:00
たばこの話
こんにちは。
今日も「管理栄養士の食事ノート」をのぞいてくださり、どうもありがとうございます(^^)
今回は食事とは直接関係ないですが、「たばこ」の話をしたいと思います。
先日、神戸で特定保健指導(メタボ健診後の保健指導)の研修を受けてきました。
そこで、歯科医師の先生の禁煙のお話しが大変勉強になりました。
その研修の中でタイのテレビコマーシャルを紹介されました。
私にはとても印象的でした。
子どもが喫煙している大人達に(子どもと大人は親子ではなく他人です)、「たばこを吸うから火を貸して!」と話しかけていくのですが
、
大人たちの反応は・・・
「タバコは身体にとても悪いんだぞ、ダメだ。」
というような、子どもの体を心配し、皆一様に火を貸さずに、子どもにタバコの害を説明します。
そこで子どもは・・・
「あなたのご家族や大切な人は、あなたに対して今のような感情を持っています」
と返します。
セリフは少し違いますが、大体このような内容でした。
禁煙をすすめる時には、健康に良くないよ!家族や大切な人にも害を及ぼすよ!と言うようなことはよく言われますが、家族や大切な人が自分を心配しているという視点はあまりなかったように思います。
胸に突き刺さるコマーシャルだと思いました。
自分自身を大切にするということは「こうしん堂スタッフブログ」でもよく書かれていますよね。
とてもとても大切なことだと思います。
自分がとても大切に思っている人たちも、自分のことをとても大事に思い心配してくれています。
自分のことをどこかおざなりにして、他の人のことを心配したり考えてしまう人はたくさんいますよね。
「自分が大切に思っている人達のために自分自身を大切にしよう」と思うと、今までより少し自分を大事にできるのでは・・・と思いました。
他にも色々なタバコに関する参考になるお話をお聞きしましたので、また別の機会にご紹介したいなと思います!
(C) こうしん堂 薬局|和歌山の漢方相談・ホメオパシー・処方箋受付