
大事なお知らせ
漢方相談・ホメオパシーセッション
漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ |
通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。
ブログ
2014-10-15 08:00
冷え性について3
いつもこうしん堂スタッフブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂きありがとう御座います。
先週は、更新できず失礼しました。
ホームページでも掲載させていただいてとおり
弔辞のためお休みを頂きました。
ブログチェックやご利用をお考え頂いておりましたお
客様にはご迷惑をおかけし大変申し訳
御座いませんでした。
ブログは、本日よりまた更新して行きたいと思います
のでよろしくお願い申し上げます。
それでは、テーマの冷えについてですが
今回は、水のめぐりについてふれてみます。
冷えの原因につきましてはは、気や血が関係することは
書かせて頂きましたが、もちろん「水」も関係します。
水が滞ると、「水滞」という状態になりますが、
むくみなどが出やすくなります。
みなさまも経験やいわれたことがあると思いますが
ぬれた服を着たままだと冷えて風邪を引くよと
注意をうけます。
これは、身体の中でも同じではないでしょうか?
水分が滞っていると冷えやすくなりますし、巡って
いないわけですからもちろん冷えてくるのです。
このように数回にわけてお話しさせて頂きましたが、
「気・血・水」が関連して「冷え」になるということをご理解
頂けたのではないかと思います。
もちろんこの「気・血・水」だけで考えるわけではないですが
比較的、理解しやすいと思いますので参考にして頂き
養生につなげて頂ければと思います。
それでは、今週はこれくらいで終わらせて頂きます。
また来週も、お読みいただければと思います。
(C) こうしん堂 薬局|和歌山の漢方相談・ホメオパシー・処方箋受付