JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。
 

大事なお知らせ

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ


 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

症状別ボタン

いまコレ!

ブログ

2015-03-06 08:00

見えるもののうしろには・・・


いつもこうしん堂ブログをお読みいただきありがとうございます。

本日はまたまた見えない世界を書いてみたいと思います。

本を読んでいて
「見えているものには必ず見えない何かが同時に存在している」
という一文がとても気になりました。

見えている部分だけが存在の全体であると通常は思い込んでいますが
よくよく考えてみると、みんな多かれ少なかれ何か見えない部分を感じているのです。

もちろんはっきりと視覚的に見える方もいらっしゃいますが
私は今まで見えたことはありません。

でも、大した理由もないのに、これっていい感じだなとか嫌な感じだななどと感じることが多々あります

見えるところと見えないところを分けて考えてしまうと
そんなことあるのかなって不思議に思いますが

実際、ほとんど無意識に両方を感じて生きています

見えている部分だけでなく見えない部分を少し意識してみよう
自分の嫌だなとかいいなという感覚を少しだけ大切に感じてみよう
そう思います

ホメオパシーで摂っていただくレメディは考えられないくらい薄められていて
エネルギー的なものと言われています。
その症状像は実際摂取して現れた症状から収集、分析され本となり
レメディの選択に使われているのですが
症状の羅列だけを見て選択するのではなく、そのレメディの見えない部分もひっくるめて考えます
同じような症状のレメディは何種類かあるので
どんな質を持っているレメディなのかが選択にとても重要になります。

見えない部分はどんな感じなのか?
今まで普段の生活ではそれほど意識できていなかったところをもっと見ていきたい。
それがとても大切な発見をもたらしてくれるのではないか
そんな気がしています。