JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。
 

大事なお知らせ

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ


 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

症状別ボタン

いまコレ!

ブログ

2015-04-17 09:10

没頭すること


いつもこうしん堂スタッフブログ「ホメオパシースペースClear Sky」をお読みいただきありがとうございます。

少し前に3日ファスティング(断食)体験談を書かせて頂きましたが
~その後の経過~ 一番びっくりしたのは、朝の目覚めがとても良くなったことです!

以前は夫婦とも、朝起きるのがつらく、ぎりぎりまで布団の中でゴロゴロしていたのですが
最近、パっと目が覚めます。しかもすっきり感があります。

今までどれだけのエネルギーを消化に使っていたのだろうと実感します。
そしてプラス効果は・・・何かをやろうという意欲が出たことです。
今まで意欲がなかったわけではないのですが、より活動的に動けるようになってきました。

そこで、本日のお題「没頭する」
何かやりたいと思ったことに没頭するためにはとてもエネルギーがいります

疲れていて帰ったら何もする気がしない感覚があったのですが
最近、家に帰って数時間の間、やりたいことにとりかかれているので不思議です。

最近の私のブームは パン作り
小麦はあまりよくないと言われがちですがとても魅力的でもあります
私はパンの発酵する香りがとても好きです(^^)

そこで、よりよいパンができたらと考えるようになりました。
国産の小麦を使おう
全粒粉を使おう
卵や白砂糖をできるだけ使わない
米粉100%のパンができないか?

最近の考察で、家に帰って実際作ってみる日々が始まっています。
1日のうちで没頭するわずかな時間ですがとても楽しみの時間です。
そして疲れ知らずです♪

エネルギーが十分あると、自分の時間を少し持つことができるとも言えますし
その逆で自分の時間を少しでもとるとエネルギーを蓄えることができるとも言えます

時間は限りがあると思っていましたが、時間の質で永遠にもなり得るのだそうです。
時間の質について、あまり考えないで過ごしていると知らないうちに過ぎてしまうのですが
過ごす内容や質によって、時間の感覚が大きく変化するということなんだろうと思います。