JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。
 

大事なお知らせ

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ


 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

症状別ボタン

いまコレ!

ブログ

2015-07-20 08:00

夏野菜


こんにちは!
蒸し暑い日が多い今日このごろです。

夏も盛りで、夏野菜がとても美味しいですね。

またうちの家庭菜園のネタで申し訳ありません・・・
バジルの横に植えてある「ししとう」も大きく育ってくれています。
ししとう
まだ量は少ないですが、炒めて今日の夕食で食べようと思います♪


最近、野菜の素材の味そのものがとても美味しく感じます。
(もちろん、できばえも影響していると思いますが。)

美味しいと評判のキャベツを千切りにしていただいたり、
甘いとうもろこしをゆでてそのまま食べたり、
みずみずしい焼きなすをお気に入りのしょうゆ少々でいただいたり、
いぼがしっかりついている大きくてみずみずしいキュウリを少しの美味しい塩や梅肉でいただいたり。

料理に入れてもビーマンやにがうりの苦み、かぼちゃの甘さなど感じながら食べられます。

野菜そのものが、ごちそうなんだと感じます。

体調が思わしくなくて「食事作りをちょっとさぼりたいな~」って思いう時、
市販の惣菜に頼らずとも、
おいしい野菜は切るだけ焼くだけゆでるだけで
テーブルに置いておくと喜んで食べてもらえるから助かります。

シンプルな食べ方をする時には特に、
基本の調味料は良いものを使うと野菜のおいしさが倍増するので、
そこは選んでいます。

インカインチオイルなどをサラ~と少しだけかけて食べると、
おいしい上に簡単に脂溶性ビタミンも効率よく取れるのでよく使っています。


ダイニングには野菜の本や薬膳の本を置いて、
今日のごはんで使う野菜はこんなすごい働きがあるんだ~!!
と確認して食べています。

その日に食べた野菜たちが
身体の中で良い働きを沢山してくれているのを想像すると、とても楽しいです。

おいしく楽しく健康を作っている・・・と感じることはとても大切です。
楽しくなく食べている時は、消化機能の働きが鈍るという報告もありますから。


ちなみに今日とれたししとうですが、ビタミンC、カロテンが豊富。
カリウムと食物繊維はビーマンよりも多く含まれています。

夏バテなどの回復効果、むくみ予防や便秘に力を発揮してくれます。
とうがらしにも含まれている辛み成分「カプサイシン」も豊富で、
体脂肪分解の効果もあるとされています。

まだまだこれからも色々な夏野菜を満喫したいと思います(^^)

本日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました。