
大事なお知らせ
漢方相談・ホメオパシーセッション
漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ |
通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。
ブログ
2015-09-04 08:45
時宜に適って語られる言葉・・・
いつもこうしん堂スタッフブログ ホメオパシースペース ClearSkyをお読み頂きありがとうございます。
本日は 「103歳になってわかったこと 篠田桃紅著」より印象に残った言葉をお題にしてみました。
この間、大阪に行く機会があり、行き帰りの電車で一気に読んでしまいました。
103歳というと、自分の年齢を2倍しても到達しない年月です
ちょっと気が遠くなる感じもあり、想像するのも難しい。
長い年月の間、いろいろな出来事が起り、経験されてきたのだろうと推測します。
この本には篠田桃紅さんの生き方のエッセンスが素のまま書かれていて
かなりの重量感で迫ってくる文章です。
その中で印象的な部分がいくつかありましたが
「時宜に適って人は人に巡り合い 金の言葉に出会う」
という一文がすごく好きです。
旧約聖書には
「時宜に適って語られる言葉は銀の器に盛る金のリンゴのごとし」という1節があるそうです。
篠田さんが何度か生死を分けることがあり、その都度人に救ってもらい生かされたと書かれています。
人はひとりで生きているようでいて、沢山の人やものとつながっている。
そして、出会うべくして出会うという時宜がある。
あのときの「ひとこと」がなかったら・・・とか、あのとき出会わなかったら・・・今はない
そんな出来事が人生にはあるということです。
なんだか、ドキドキします(^^)
(C) こうしん堂 薬局|和歌山の漢方相談・ホメオパシー・処方箋受付