
大事なお知らせ
漢方相談・ホメオパシーセッション
漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ |
通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。
ブログ
2015-12-17 09:09
作り置きの便利さ
先日、作り置きの本を買いました。
今は書店にもたくさんの種類が出ています。
日々の食事作りは、献立考えたり、買い物行ったりして、色々大変ですよね。
そして1から作るとなると、どうしても簡単で早く出来るものになりがちです。
私もずっとそうでした。
だから仕事が忙しくなったりすると、うちの献立は簡単な物や、外食になったりしていました。
でもこの作り置きというのを取り入れるようになってから、野菜の下ごしらえが出来ていたり、下味がついていたりするおかげで、色々ご飯の準備が速く出来るようになったり、次はこれを作って置いておこうとか、これを切っておこうとか、あれがあるから、今日はこういう風にアレンジしてみようとか出来るので、食卓が豊かに出来るようになりました。
きのこ類と、じゃが芋、玉ねぎ、にんじんを煮ておく作り置きは、日によって、シチューにしたり、カレーにしたり、グラタンにしたり、味噌汁にしたりと、展開が出来るのでとても良いです。
キャベツも千切りを作っておけば、色々なメニューの付け合せにしたり、サラダにしたり、パンにはさんだりできますし、ニンジンも千切りになってるだけで、少しの飾りにしたりも出来ます。
ブロッコリーやカリフラワーの煮えていると色々使えます~
その時のメニューも作りながら、ついでにサツマイモやジャガイモを煮て、つぶしておいたり、きんぴらや切干大根の煮物を作ったらしばらくの常備菜や、お弁当のおかずにもなります。
意外に、味が染みやすかったりするので、作り置きしていると美味しかったりするのが嬉しいですね。
作り置きの本には、色々な人の工夫がたくさん載っていてとても良かったです。
今はあさいちで紹介されたスーパー主婦の方々の裏技の本を読んでいます。
スーパー主婦の方の知恵ってすごいですね~
マネしたい物たくさんでした。
日々の家事はたくさんの種類がありますが、なるべく楽しんでこなしていきたいですね(*^_^*)
(C) こうしん堂 薬局|和歌山の漢方相談・ホメオパシー・処方箋受付