JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。
 

大事なお知らせ

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ


 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

症状別ボタン

いまコレ!

ブログ

2016-01-28 09:01

赤ちゃんの整体


私の働いている助産院では、頭蓋仙骨療法というのを取り入れているのですが、
これは大人だけでなく、赤ちゃんにやる方法があります。

赤ちゃんは産まれるとき体をねじりながら産まれてくるのですが、その時に多かれ少なかれ産まれた時に体に捻じれが出来ています。
これも、普通におっぱいを飲んでいたりするうちに治っていく子も多いのですが、中にはそれがきつくて、同じ方向ばかり向いてしまい、そのうち頭の形がゆがんで、余計反対を向きにくくなっている子がいます。
それをそのままにしておくと、顔の向きに合わせて、体もねじれがかかり、首のすわりが遅くなったり、寝返りも同じ方向ばかりになったり、と影響が出てきます。

なるべく気を付けて首の向きは両方向ける方が良いのですが、向きやすい方が呼吸が楽だったりして、そっちを向くのを嫌がることも多いので、
顔だけ向けるのではなくて、体全体から横向けてあげたりすると良いと思います。

このケアは、実際やってもらうのが一番良いと思うので、近くで赤ちゃんを見てくれる人がいると良いですね。

私も勉強中なのですが、助産院の先生のケアをこの間見せてもらったのですが、置いたらすぐ泣いてしまって、右しか向けず、手足の動きも右しか動かない子でした。

でもケアを受けているうちに、とても泣いていたのに気持ちよさそうな感じになって、体も左右さ無く動かせるし、湿疹も皮膚の色も良くなって、頭の変形もなくなり、両方向けるようになったのには、とてもびっくりしました。

赤ちゃんの体はとてもやわらかいので、本当に改善が速いです。
そして、気持ちが良いことが赤ちゃんは大好きなので、手を添えているだけでどんどん自分で体を動かして、調整して行けるから、赤ちゃんも本当にすごいですよね。

私達大人も、自分の気持ち良さに添って日々過ごしていると、自然と体も心も整うと思います。
赤ちゃんのケアを学びながら、赤ちゃんからも色々教えてもらう時間でした。