JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。
 

大事なお知らせ

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ


 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

症状別ボタン

いまコレ!

ブログ

2016-06-08 09:00

「ドクダミ」「十薬:じゅうやく」「魚腥草:ぎょせいそう」


 いつも、こうしん堂スタッフブログ「漢方・薬膳こばなし」を
読み頂きありがとうございます。

 本日は、6月8日 3年前の明日6月9日にこうしん堂を
和歌山の太田にオープンさせて頂き、3年を迎えることが
出来ました。
 しっかりと相談が出来る漢方薬局を作りたいと思い
オープンしました。
また、一つの医学にこだわらず、その方のお身体のために
ご提案したいと思いスタートしました。
 この思いは、これからも同じです。
多くのお客様が、まずはこうしん堂で相談してみようと
思っていただけるよう、そしてこうしん堂に相談してよかった
と思っていただけるよう、これからも多くのセミナーに参加し
勉強を続けていきたいと思います。

 また、こうしん堂からそして和歌山から発信できるセミナーも
開催していきたいと思いますので、
今後とも、こうしん堂をよろしくお願い申し上げます。

 さて本日は、ドクダミの花を見つけました。写真も撮りましたので
本日は、ドクダミについて少し書かせて頂きます。

どくだみ

 「ドクダミ」は、「十薬:じゅうやく」「魚腥草:ぎょせいそう」
といわれることもあります。
 中医学では、
味は辛 性は微寒 帰経は肺で
働きは、清熱解毒 排膿 利尿 と書かれています。

 よく、皮膚のトラブルに使われることが多いですが
漢方で、皮膚は肺に属しますので、納得できるところです。
 また膿を排出するとかかれているのでよく肌に
使われます。
 十薬のように「十:じゅう」と名前にはいっていることからも
多くの効果が期待されてきたのだと思います。

 注意すべきは、微寒や清熱といったところです。
少し冷やしてしまう力があることにも注意しながら使う必要が
あるということだけはご注意いただけると嬉しいです。

 それでは、今週はここまで
また来週水曜日に・・・・