JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。
 

大事なお知らせ

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ


 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

症状別ボタン

いまコレ!

ブログ

2016-07-01 08:00

繰り返すことの意義


いつもこうしん堂スタッフブログ ホメオパシースペースClear skyをお読み頂きありがとうございます。

本日は 繰り返すことについて

最近、一度読んだ本を再び開いて読んでいます。

ホメオパシーを勉強していたとき
よく、何度も本を読むように
レメディを何度も読んでみる
ケースを何度も読んでみるなどということを繰り返し教えて頂きました。

でも、一度読んだら
「わかった!」となって繰り返すことが苦痛でしかたがなかった。
いったい繰り返して何があるのか???
疑問でした。

ある日、 見たことがある映画を授業で観る機会があり
ひとつのシーンが自分の記憶と全く違っていたことがわかりました

あれ、見たことあるのにぜんぜん違う!
とてもびっくりしました。

人間は自分の中で、都合がよいように記憶を置き換えてしまうことがあるそうです。

自分の記憶に自信があったけど
自分のおごりだったのだと思いました。

セッションでお話をお聞きしてケースを見直すときは
いつも繰り返し読むことにしています。
自分のおごった記憶や感覚が先立っていないか気づけるように。

本を繰り返し読むのも結構面白いものです
あれ、こんなこと書いてたっけ?と思うことしばしば
1回目の自分から2回目の自分は時間が経っているので新しい感覚になるのも当然なのかもしれません。

繰り返す積み重ねから新しいものが生まれてくるのがとても興味深いです(^^)