JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。
 

大事なお知らせ

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ


 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

症状別ボタン

いまコレ!

ブログ

2017-02-08 11:15

春の養生と発陳ー漢方セミナー計画中ー


 いつもこうしん堂スタッフブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂きありがとうございます。

 先日も、大阪でさせて頂きました。「漢方入門セミナー」に
多くの生徒さんに参加して頂きありがとうございます。
 「舌診」も、帰りがけに多くのお言葉を頂き本当にうれしく
おもいます。
 特に、3年前にセミナーを受けて下さった方が
ご自身の健康のために楽しく取り組んでおられる姿をみせて
下さいました。「以前より元気になりました」というお声も
きくことができ、「立春」直後のお話でしたので、私自身、
今年も、楽しく頑張れるという気持ちになれた出来事でした。
本当に、ありがとうございます。

 和歌山では、これだけの多くの方にお越し頂くのは大変ですが、
和歌山で4月に「漢方入門セミナー」をさせて頂きたいと思います。
今回は、五臓と季節の養生についてお話出来ればと考えております。
また内容の詳細が決まりましたらブログやホームページでご案内
させて頂きます。

 それでは、前回ブログの予告のとおり「春の養生」について
本日は、書かせて頂きます。

 前回も、書かせて頂きましたが
春は、「陽気」が盛んになってきます。芽がでてきたり
小さな虫までも動き始めます。
 もちろん私たちも自然の中の生き物なのでそうです。

 古い書物には、春の3か月を「発陳」と書かれています。
簡単にいうと、この3か月は冬の間に隠れていたものを
おもてにだして、活動しはじめたり、そんな気持ちになると
よいと書かれているのです。
 そして、この時期うちにこもり活動しないことが病に
るながると書かれています。

 もちろん現在ご病気で活動できない方もいらっしゃると
思いますが、気持ちをのびやかにしていくことが大切です。

 わたしも、冬の間お休みしていた「テニス」などを再開
して活動的に行きたいと思っています。

 また、冒頭で書かせて頂きまし和歌山での久しぶりの
セミナーもこの季節だからこそ良いのではと考え計画を
初めていますので、ぜひその際にご参加いただけると
嬉しく思います。
 
 それでは今回はここまで、また水曜日に・・・・