JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。
 

大事なお知らせ

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ


 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

症状別ボタン

いまコレ!

ブログ

2017-09-06 09:00

衣替えする季節


 いつも、こうしん堂スタッフブログ「漢方・薬膳こばなし」
お読み頂きありがとうございます。

 早いもので9月も始まりました。
夏の疲れが出てくるこの季節、胃腸をいたわって下さい。
胃腸は、この季節冷やされ過ぎたストレスをもっている事も
多いと思います。
または、水分は必要なものですが、過剰な水分による疲れ
もあるかもしれないです。
温かいもの消化の良いものを摂るよう時には心がけて下さい。

 漢方では、「脾:ひ」がこの消化栄養代謝に関係が深いと
考えられていますが、この「脾」は湿気を嫌がります。
つまり、べちゃべちゃが苦手です。

 様々な養生の教えをみても、どの季節も冷たいものを摂ること
を進めていないと思います。

 お腹の冷えと、湿気をうまく解消しておくことをお勧めします。

 私は、先日岩盤浴に行って参りました。
知人の、ご家族がされていると聞いていたので行ってみようと思い
大阪にいってきました。
 自分自身とても冷えていることに気付かされました。
2時間弱、ゆったりと過ごすことが出来満足しました。
帰りに、岩盤浴で教えて頂いたお店でお食事をしたのですが、
これがとても満足で、良い休日を送りました。
また、この岩盤浴に行ってみたいと思います。

 2017年9月7日は、「白露:はくろ」です。
露という字が入りますが、白露は、夜のころに気温がさがり
朝露が、草花につく頃となります。
季節はそんな方向に進んでいて、何よりこのころから
日が沈む時間が早いなと感じ始めるようにも思います。
そして、2週間ほどもすれば「秋分」なのです。
やはり、季節を感じます。毎日選ぶ服装も悩む頃です。

 とはいえ、四季を感じ楽しみ次の季節の「冬」
良いかたちで、迎えられるように秋の養生をしっかりと
しておくことが大切です。

 ということで、本日はここまで
また水曜日に・・・・