JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。
 

大事なお知らせ

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ


 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

症状別ボタン

いまコレ!

ブログ

2018-01-20 15:00

自分を生きるために


いつもこうしん堂スタッフブログ ホメオパシースペースClear Skyを
お読み頂きありがとうございます。

NHKドラマ10 女子的生活第3回を観ました。
主人公がトランスジェンダーで
女性としていろいろなことに奮闘していくドラマなのですが

この第3回は父、兄との言い争うシーンが描かれていました。

主人公は、学生時代から性別や服装のことで父や兄ともめていて
家を出て今は女性として生活しているのですが
仕事で故郷に帰らなければならなくなり
駅でたまたま父と会う・・・

父や兄と主人公のやりとりが何とも言えない生(なま)の感じで

心の中のドロドロしたものとか、本当の思いがくっきりと見えて
心が傷むというか、響くというか

父の「自分の子供が幸せならそれでいい」っていうセリフ
心の葛藤もありながら、それでも息子を認める気持ちがありありと感じられ
すごく重い一言でした

主人公はそんな生のやりとりの中
自分自身正直で、自分の本当にしたい希望や思いを
しっかりと持っていて
ちゃんと自分の足で立っている
素敵だなと思います。

悩みは人それぞれですが
それらを持ってひっくるめての自分を認められることが
自分の幸せに直結していくのだろうと思います。


ドラマの内容、簡単にサッと書いてしまいましたが
詳しく見たい方は再放送をご覧ください(笑)

本当の自分を生きるって簡単そうで難しいですね
私たちは自分のことを知っているようで
知らないというか、意識していないのだろうと思います。

何かで自分の思いや考えに気づいて、ハッとすること
時々ありますし。

本当の自分を生きる第一歩
自分を知ることから意識していきたいですね。