JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。
 

大事なお知らせ

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ


 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

症状別ボタン

いまコレ!

ブログ

2018-05-17 12:00

初めてのことをするときの気持ち


いつもこうしん堂ブログ 助産師のつぶやき日記を
お読み頂きありがとうございます。

ここのところ、初めてのことをする機会や、
久しぶりにする機会や新しい情報を聞く機会など、
慣れてないことが色々ありました。

私は基本的に、初めてのことは苦手だと思ってます。
どうやってやるのか、これからどうなるのか、全然分からないことは、
とにかくやらないことも多いです。
でもそうすると、いつも同じことばかりで、
つまらないと思うこともありますね。

なにかやりたいなぁって思うんだけど、
いつもこのスタートで、戸惑いがちです。

人によっては、そういうことが楽しくて、
どんどん出来ちゃう人もいると思います。
そういう人が周りにいるとついて行きたくなりますね(笑)

初めて聞く情報に関してもそうです。
今まで色々なことをやってきてるから、
どこかでもういらないやろって思ってるところもあり、
またはすごくいい事かもしれないのに、斜めから見てしまうところもあります。全く初めから拒絶することもあります。

前は周りの意見に流されてて、あの人が言うなら良いからやってみよう
とか思ってやってみたけど、それはその人に合ってるものであって、
私には合ってないから続かないみたいなこともたくさんありました。

なので、最近は、自分がどう感じていて、どう受け取ってるか、
どうしていきたいかをとても大切にするようになりました。

でもそうすると、自己否定や価値の低さや自信のなさっていう、
結構自分の面倒な面も見ることになります。

というのも、誰かの意見を鵜呑みにしてたら、良くなかったり、
上手くいかなかったら、その人のせいにすれば良いけど、
自分で決めるとなると、自己責任っていうことになり、言い訳できなくなるからです。

それが嫌で、自分で考えるをやってなかったんだなって思ったし、
今まで考えてないから、考えることに慣れてない。
間違えてはいけないっていうことや責任感もついてくるから、
さらに重くなってて、スタートするのとても大変です。

で、昨日言われたのは、
「もっと軽く考えて。やってみて嫌だったら辞めたら良いんだし、なにも問題ないよ」 っていうこと。
ここまで書いて、私はとにかく深刻に考えがちなので、なるべく軽く受け止めて、色々手放して始められるようにしたいと思いました。
そうするととても身軽になりますね〜。