JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。
 

大事なお知らせ

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ


 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

症状別ボタン

いまコレ!

ブログ

2018-07-09 09:00

揚げないコロッケ


いつも「管理栄養士の食事ノート」をお読みくださり、
どうもありがとうございます。

本日は、簡単なレシピを紹介したいと思います。

コロッケは家族みんな好きなのですが、
手間がかかるので最近はめっきり作っていません。

うちの子と同じ年(2歳)の子どもがいる友人と
先日料理の話をしていたのですが、
揚げ物は子どもが近寄ってきたら危ないからしていない、と。

少し前に流行った、ノンフライヤーを購入した友人もいました。

揚げ物は油で揚げたカリッとした衣とか油の風味が最高!なのですが、
我が家の色々な事情を考えて、そこは妥協して、
大好きなコロッケを揚げずに焼いて作ってみました。

まず、
ゆでたジャガイモを温かいうちにつぶします。

そして、
豚ひき肉と玉ねぎのみじん切りを炒め、ウスターソースとこしょうで味付けします。

グラタン皿に、まずじゃがいもを入れ、敷き詰めます。
その上にひき肉と玉ねぎの炒めたものを重ねて敷き詰めます。
揚げないコロッケ

さいごにパン粉をたっぷりとまぶします。
揚げないコロッケ2

オーブンで焼いて出来上がり。
揚げないコロッケ3

アツアツをとりわけて食べてください!
油で揚げていないので、あっさりめです。
エネルギーを控えたい方にもおすすめです。

少し話は変わりますが、
日本人は「口内調味」をする独特な食文化があります。

コース料理のような「ばっかり食べ」ではなく、
「三角食べ」をする文化です。

日本人は、口の中で味付けを仕上げるという
高度なテクニックができる民族なんだそうです。

少し意味合いは違いますが、
こちらのコロッケも口の中でしっかりとコロッケになります。

たねを丸めて衣をつけて揚げる、という工程がないので
本当に簡単です。

よろしければ、簡単な変わりコロッケ、作ってみてくださいね!

レシピのページに詳しい作り方を載せていますので、
そちらもぜひのぞいてください^^