JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。
 

大事なお知らせ

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ


 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

症状別ボタン

いまコレ!

ブログ

2021-02-23 08:00

心の持ちよう


みなさん、おはようございます。

いつも、こうしん堂ブログ「お坊さんの1分説法」
にお目を通してくださり、ありがとうございます。

前回、『百喩経(ひゃくゆきょう)』というお経をもとに、
すこしでも状況がよくなることがあるのなら
それは「やってみる」べきだということを書きました。

そして、どうせ「やってみる」のなら、
心の持ちようも大事であると思います。

今日は、日本の整体師として有名であった
野口晴哉(のぐちはるちか)さんのことばを紹介します。



雪の山道を重荷を負うて登ることは苦しいが、

その雪の山道を楽しんで登る人もある。

その人々はスキーの道具を軽々と肩にしてゆく。

だから苦しい楽しいは心にある。

働かされることは辛いが、

働いていることは楽しい。

だから働かされているつもりにならないで、

自発的に働くことが肝腎である。

冷たい水でも、浴びせられれば風邪をひくが、

自発的に浴びれば、風邪をひかない。

めしでも食えなければ餓死するが、

食わなければ断食して丈夫になる。

まず自分から動くことだ。

自分から出発することだ。