
大事なお知らせ
漢方相談・ホメオパシーセッション
漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ |
通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。
ブログ
2021-05-19 08:00
立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿はゆりの花
いつもこうしん堂ブログ「漢方・薬膳こばなし」をお読み頂き有難うございます。
前回、芍薬について書かせて頂きましたが、今回は
牡丹について書かせて頂きます。

↑↑↑↑ 牡丹の花です ↑↑↑↑
牡丹を使用した、生薬は「牡丹皮:ボタンピ」が
あります。根っこの皮をにあたる部分を乾燥させた
物です。
生薬としては、
味は、苦・辛 性は、涼 帰経は、心・肝・腎
働きは、清熱涼血 活血化お と書かれています。
血に入った、余分な熱を取り除くこともでき、
そして、血流を良くする感じです。
代表的な、処方は
桂枝茯苓丸や加味逍遥散・六味地黄丸(六味丸)そして
大黄牡丹皮湯など沢山御座います。
漢方相談の中では、この生薬の配合を考えての
処方選びをすることもあるくらいです。
とても大切な生薬でなくてはならない生薬の一つ
です。
という事で、本日はここまで
また水曜日に・・・・
(C) こうしん堂 薬局|和歌山の漢方相談・ホメオパシー・処方箋受付