
大事なお知らせ
漢方相談・ホメオパシーセッション
漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ |
通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。
ブログ
2021-05-12 08:00
この花、なんの花
いつも、こうしん堂ブログ「漢方・薬膳こばなし」をお読み頂きありがとうございます。
あっという間に、ゴールデンウイークも終わりあれよ
あれよという間に5月も半ばに差し掛かっています。
最近、YouTubeをよく見ます。
テレビでは、新型コロナのニュースが多く、もちろん
医療機関として、大切な情報ではあると思いますが、
同じ内容が繰り返されているので、YouTubeが増えた
のではないかと思います。
「お笑い」や好きな「車」の動画など楽しんでいます。
書き始めるときりがないので書きませんが、新しい車
や古く懐かしい車を楽しんでいます。
今回は、先日妻の実家を訪れた際にいい写真がとれ
ましたので、紹介したいと思います。
★クイズ★
この「花」なんだと思いますか?

写真の向きが、上手くいかずすいませんm(__)m
答えは、芍薬:シャクヤクです。
生薬のとして、芍薬について少し書かせて頂きます。
当帰芍薬散・芍薬甘草湯などは、方剤の名前の中にも
入っているので、とても分かりやすいですが、
とにかく沢山の方剤のなかに、配合されています。
とてもとても大切な生薬です。
生薬としては
味は、苦・酸 性は、微寒 帰経は、肝・脾
働きは
補血といって、血の働きを補い、生理を整え
五臓の「肝」をやわらげ、潤いを与えるという感じ
でしょうか・・・・
筋肉の緊張を和らげるなどという事も期待できると
されています。
とてもとても大切なこの生薬の花をみて、今回の
ブログはこれと思いました。
「たてば芍薬、座れば牡丹、歩く姿はユリの花」
ということで、次回は・・・・とします。
また、水曜日に・・・・
(C) こうしん堂 薬局|和歌山の漢方相談・ホメオパシー・処方箋受付