JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。
 

大事なお知らせ

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ


 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

症状別ボタン

いまコレ!

ブログ

2023-01-31 08:00

節分


いつもこうしん堂ブログ「お坊さんの1分説法」を
お読みいただきありがとうございます。

今週、2月3日は節分ですね。

節分には、豆をまいて鬼を追い払いますが
仏教では、この鬼は人間の煩悩(ぼんのう)にたとえられます。

2月4日が立春(りっしゅん)。
昔はこの日が一年のはじまりでした(旧暦)ので
節分とは、大晦日にあたります。

大晦日に、除夜の鐘をついて
108あるといわれる煩悩を振り払うのと同じく
心にある煩悩を、鬼にたとえて振り払うのです。

煩悩をわかりやすくいうと、次の3つです。
1つめは、貪欲(とんよく)
必要以上に欲しがる、むさぼりの心
2つめは、瞋恚(しんに)
怒りの心
3つめは、愚痴(ぐち)
まちがった思い込みや、無知のこと

これらを追い払った後に、「福は内」と
福を呼び込むことができるのだとおもいます。