JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。
 

大事なお知らせ

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ


 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

症状別ボタン

いまコレ!

ブログ

2023-04-11 08:00

魚釣りの方法


おはようございます。
いつもこうしん堂ブログをお読みくださりありがとうございます。

今日はすこし記憶をたよりながら、、、になるのですが
以前教わったことのある、こんな話を。



昔、日本人が東南アジアに行っているとき
魚釣りをしている漁師さんたちに
効率的な魚の釣り方や道具の作り方を教えてあげた、という話です。

そのアジアの国の方はゆったりしていて
午前中は働いて、昼になったら休んでいます。
それも働くのは2日に1日くらいで
あとは音楽を楽しんだり友人と語り合ったりしています。

魚釣りの方法も、一本釣りのような感じで
日本人からしたら効率がよくないように見えます。

日本人は彼らに対して
もっとせっせと効率的に働くことを教えました。

けれども彼らはあまり進んでやり方を変えようとしません。

彼らが「効率をよくしてどうするんですか。」と言うので
日本人は「もっと効率よく毎日働くと稼げますよ。」と言いました。

彼らは「そんなに稼いでどうするんですか。」と言うので
日本人は「お金がたまったら早くリタイアできますよ。」と言いました。

彼らは「早くリタイアしてどうするんですか。」と言うので
日本人は「リタイアしたら、友人と語り合ったり
音楽を楽しんだりできるじゃないか。」と言いました。



という話です。

効率にとらわれるあまり
時間を有意義に使えていることが見えていなかったのですね。