
大事なお知らせ
漢方相談・ホメオパシーセッション
漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ |
通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。
ブログ
2013-08-14 07:00
トリカブト・・・
本来は
、「ハトムギ」について続きをかくところですが、
今回、
ホメオパシースペースからパスが来たように思うので
ハトムギは次回にさせていただきます。
期待して頂いていた方本当にごめんなさいm(__)m
すべてのブログはぜひチェック頂きたいのですが、
今回は、
ホメオパシースペースのところで
「トリカブト」が出てきましたので、触れてみます。
「トリカブト」をもとにした漢方でいうところの生薬としては
その根茎を利用し、減毒した「加工ブシ」として
現在でも、多くの疾患に使用されています。
漢方では、簡単にいうと、
体の芯から温めることや、痛みなどによいとされています。 ブシの成分のなかの一つに
「アコニチン」という
ものが含まれています.
ホメオパシーでも、「アコナイト」という名前になって
いますので、結びつきやすいと思います。
「加工ブシ」は、漢方の中のいち生薬のやくわりだけでなく
単独でも、使用されており、東西の医学を問わず貴重な植物です。
ただし、体質によって使用すべきかどうかの判断は必要です。
専門家に確認し注意して使用しましょう。
では、次回こそ
「ハトムギ」の続きを書きたいと思いますので
ぜひ、ご覧ください。
(C) こうしん堂 薬局|和歌山の漢方相談・ホメオパシー・処方箋受付