JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。
 

大事なお知らせ

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ


 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

症状別ボタン

いまコレ!

ブログ

2013-09-20 07:00

待つことの大切さ Part2


助産師のつぶやき日記と同じテーマになりましたが

今回、前から考えていた

「待つ」
ことについて書きたいと思います(^^)

そのため、Part2とさせていただきました。

ホメオパシーでは
セッションをしたあと
レメディをとってもらうのですが

必要な最少の量で最少回数という原則のもと

とっていただくので

個人差はありますが

レメディを1個摂って様子を見ていただくことが

中心となります

ホメオパシーを勉強し始めたころ
1個だけ摂って様子を見ることが
とても難しいことだなあ
と思っていました

生活していると
待つことっていっぱいありますよね

電車やバスに乗る
スーパーでレジに並ぶとか
信号で止まるとか

待っているとイライラしたり
なるべく早くなる方法を考えます

少なくとも私はそうです

だからすごく待つって難しいと思っていました

でも
助産師のつぶやき日記でもありましたが
ちょうどいいときにちょうどいいことが起こるとは・・・

ただ待つのではなく

「好機を待つ」


ということではないかと思います


待っている時間も必要な時間なんだと

ちょうどいい時に必要なことが起こる


出産だけでなく、どんなことにもいえるのではないかと感じます

そう考えたら

待つことが

楽しいと思えてきます!

不思議ですね♪