JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。
 

大事なお知らせ

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ


 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

症状別ボタン

いまコレ!

ブログ

2013-09-13 08:00

フォスフォラス:リンのレメディ


先日、興味深いことがありました

*知り合いのワンちゃんのお話*

ある日、友人の犬を1匹預かることになり
自宅に連れてきたら
以前も会ったことがあるのに
家に入ったとたん

「自分の陣地に入ってくるな!」


といわんばかりに
けたたましくほえ続け

預かった犬がゲージの中に居るときは

何も言わないのに

1歩でも出ようとすると

ギャンギャンほえて困ると相談がありました

とても人懐っこくて

誰とでもすぐに慣れ


気性もやさしいワンちゃんで


レメディでいうと

Phos(フォスフォラス)
のような感じだなあと

以前から思っておりました

フォスフォラスリンのレメディです

外交的で同情的、オープンな性質を持っています
そのため人懐っこく、同情的な方に合うといわれます

このワンちゃんに1つだけフォスフォラスを摂っていただきました

すると

あんなにほえ続けていたのに


ほとんどほえなくなったそうです

動物は直接話を聞くことができないため
レメディを選ぶのが少し難しいと感じるかもしれません

必要なのは 観察すること だと思います

行動パターンや性格、食事の仕方
飼い主とのかかわり方
飼い主以外の人とのかかわりなどなど

じっくり見てみることから始めましょう!