JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。
 

大事なお知らせ

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ


 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

症状別ボタン

いまコレ!

ブログ

2013-12-19 09:13

カラーの話


前回のブログでカラー診断の話をさせていただきましたが、
1週間たって、本当に世界が変わりました。

まさかアトピーが似合わない色を着ていることが原因なのかもと書きましたが、
本当にそうみたいで、体の痒みはとても改善されました。

そして、どうして自分はくすんだ色ばかり着ていたのか分からないのですが、
今では町の中に、たくさんのきれいな色があふれていることが目につくようになりました。そしてその色を選ぶことがとても嬉しいのです。
人は自分に興味のある物しか認識しないようになっているのです。

顔色がさえないのは、年齢の影響か、アトピーの肌のためかとか思ってたのです。
でもなんと自分に似合わない色のためだったというビックリの事実。

それから周りの人からも、似合ってる、表情がはっきり明るくなった、かっこいいなどと言われるようになりました。
ユニクロの服なんですけど・・・値段は関係ないようですね。

私は肌が敏感だから、毛糸や化繊は肌が痒くなるから着れないと思ってたのですが、なんと合う色のものだと痒くならないのです。
ということは、肌は敏感に色を分かっているということですね。

それから、夜もよく眠れるようになったり、精神的にも元気です。

色は学校で習ったりしませんが、それは資本主義社会において、色々な物が売れなくなってしまうからだそうです。
流行色は3年前から決められて、それを宣伝し、商品を売るという仕組みになっているらしいです。
でも自分に似合う色を知っていると、流行に必要以上に左右されず、いつも気持ち良く洋服や小物を身につけられるようになりますね。