通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。
先日のブログで、血の話が出ていたので、今日は貧血のことを少し書きたいと思います。
妊娠中は赤ちゃんへの血流が増えることと、胎盤を血液が通るために血が普段より薄くなります。
そのために妊娠中は貧血になりやすいです。
多くの妊婦さんが貧血のために鉄剤を処方されることがあります。
貧血になると、疲れやだるさも出やすく、赤ちゃんの育ちが悪かったり、出産時に出血が増えるなどの影響があるので、貧血の改善は大切ですね。
まずは胃腸が健康だと、消化吸収もうまく行くので鉄分の吸収も良くなるようです。
よく噛んで、適量を、バランスよく食べましょう。
黒い食べ物を取るのも良いそうで、
黒米、ひじき、黒ゴマ(ペーストの方がより良い)、小豆などもお勧めです。
それから、精神的には心配や恐れがあると、血液の流れが悪くなるので、いつもニコニコ、楽しくすごすこともとても大切です。
人は、意識しないと失敗のハードルはどんどん低くなって、幸せのハードルはどんどん高くなるというのを最近読んでとても印象に残りました。
ほんの少しの失敗で自分を責めたり、なにかがないと幸せにならないということだそうです。
失敗のハードルはあげて、幸せのハードルは下げてを意識すると、毎日が楽しくなりますね(*^_^*)