JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。
 

大事なお知らせ

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ


 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

症状別ボタン

いまコレ!

ブログ

2014-09-01 08:00

冷え


最近毎朝寒いですね。
皆様体調など崩されていないでしょうか?

話は変わり、私事ですが、、、私は胆嚢がありません。
10年前に病気をして摘出しました。

胆石などで手術して胆嚢の無い方はたくさんおられます。
太る方、やせる方色々だそうです。
私の場合は、身体に無理が効かなくなったことと、冷えが気になります。
あるべきところにあるべきものが無いので・・・熱がその分足りません。

夏なのに(冷夏ですが)、冷房を使いすぎているわけでは無いのに、冷えます。

そこで日ごろ行っている私の冷え対策の一部をご紹介します。

食事面では、冷たい飲み物は極力飲まないことと(熱中症予防の時は別です)、身体を温める食べ物を意識してとることです。
手軽に使える、乾燥しょうがの粉をよく使います。

飲み物やお味噌汁・スープに入れています。
豚のしょうが焼きなどのしょうがを使用する料理にも、普通のしょうがにプラスして使っています。
お味噌汁に入れると少ししょうが風味になりますが、家族にはほどんどばれません。
お味噌汁の味に深みがでて風味良くなるように感じます。

生のしょうがにはジンゲロールという成分が多く含まれており、強い殺菌力や発汗作用があり風邪に効果的です。
それに対して乾燥させたしょうがはショウガオールと呼ばれる成分がたくさん含まれています。
ショウガオールは血流を高め、身体の深部の熱を作り出してくれて冷えにはお役立ち食材です。
冷えで気になる方には乾燥しょうがをおすすめします!

そして体の外からは温灸です。
おなかと三陰交と言われる足のつぼに。
ぽかぽか気持ち良いので心も温まり癒されますよ(^^)

どちらも冷えが気になった時に気軽にできるので、続けられるのがうれしいです♪