JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。
 

大事なお知らせ

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ


 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

症状別ボタン

いまコレ!

ブログ

2015-01-30 08:30

ベイマックス 見た!


いつもスタッフブログ ホメオパシースペースClear Skyをお読みいただきありがとうございます。

本日は最近見た映画のこと・・・書いてみたいと思います(^^)

「ベイマックス」見ました!
正月前から上映していたのでもうすでに見られているかもしれませんが

びっくりしました
思っていた映画とは全く違いました

宣伝では白い大きいポワンとしたベイマックスと少年の映像が流れます
~お兄さんがなくなった後、少年の力になるケアロボット・ベイマックス~
なんかそんな感じでしたよね

だから、ずっとポワンとした感じで物語が進んでいくんだと思っていました。

実際は
すごく活動的なと言ったら変ですが
すごく動きのある映画
ちらほら日本の風景が出てきます

そして
観終わって心が温かくなります!!!
日常で忙しくしている私たちが忘れがちである真心みたいなものを思い出させてくれます

かなりよかったので
見ていない方はぜひご覧ください(^^)/

ホメオパシーを勉強していく中で
私が学んだ学校では、このような映画も題材にして
その映画の中心的なものや主人公のもっとも重要なところ、質などを感じる勉強をしていきます
もちろん映画だけでなく曲を聞いたり、一見全く関係ないような本を読んだりもします。

なぜこのような勉強をするのか
その理由はいろいろありますが
自分の知識や感覚を広げていくということ
お話をお聞きするときに、どこに中心があるかがとても重要ですので
その中心を探すための訓練ともいえます。
感性を磨いていくことがとても大事だからです。

今回、東京での1日講座ですが
「映画の世界から知るホメオパシー」も開催されます

映画の中に流れる中心的質を感じてみる
そんな見方も面白いです
一緒に見た方がいれば意見交換してみましょう。
まったく違う感性に出会えるかもしれません。

もしこのような授業にご興味のある方はぜひ学校のHPものぞいてみてくださいね。