JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。
 

大事なお知らせ

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ


 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

症状別ボタン

いまコレ!

ブログ

2015-04-22 09:00

痛み


 いつもこうしん堂スタッフブログ「漢方・薬膳こばなし」をお読み頂き
ありがとうございます。

 実は、月曜日に1日ファスティングをやってみました。
先月挑戦した、3日ファスティングに比べれば、余裕をもって
できました。
 今回は、新月にと考えていましたが、19日は、「紅豆杉:こうとうすぎ」の
勉強会がありましたので、友人と会う機会もあり20日に実施しました。
 研修会はとてのよい勉強になりましたので、
「雲南紅豆杉:うんなんこうとうすぎ」にご関心をお持ちのかたがおられましたら
ぜひ、いちどこうしん堂にご相談下さい。

 さて、本日は「痛み」について少しお話したいと思います。
以前にも、ブログでお伝えしているかと思いますが、もう一度・・・・
 
 漢方では、「不通則痛」という言葉がございます。
これは「気・血・水が滞ると、痛みが現れる」という意味です。
 
 気・血・水それぞれに特徴的な痛みがあると書かれています。

「気」でおこる痛みは、張ったような痛みになり

「血」による痛みは、刺すようないたみで固定痛であり

「水」では、重い痛みと書かれています。

 これを誘発する原因として、漢方では、「風」や「寒」など外的因子も
考えますのでとても複雑です。
 ひとつの原因だけでおこるというより、複合していることが多いのも
事実です。

 当店でも、腰痛・肋間神経痛・関節痛・リウマチによる痛みなど
様々な痛みのご相談を頂いております。
 痛みで、お悩みのかた一度こうしん堂にご相談下さい。

それでは、本日はここまで、また来週水曜日に・・・・