JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。
 

大事なお知らせ

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ


 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

症状別ボタン

いまコレ!

ブログ

2015-06-23 08:55

初心


おはようございます。
実は今日から4日間、本山で研修があります。
といっても、滝に打たれる修行ではなく、座学がほとんどですが。

 それでもやはり、本山に行くと、 修行時代を思い出し
気が引き締まる思いがします。

 「初心忘るべからず」

何の仕事にも当てはまることだと思いますが、 心を大切にする、
僧侶の世界では特に大切なことの一つだとおもいます。
この「初心忘るべからず」ということばは、
能役者、世阿弥の言葉だそうです。

 「学び始めた当時の意気込みや謙虚さを忘れず、
常に高い志を持って物事に当たらねばならない」

 という意味です。 何事にも「慣れ」は生じてきます。
慣れとはこわいもので、よく、交通事故や、仕事上でのミスは、
慣れてきた頃に起こしやすいといいます。

  しかし、本当にこわいのは人間関係における慣れではないでしょうか。
ご夫婦やカップル、ご友人関係においても、
「初心忘るべからず」ということは本当に大事なことだと思います。

 われわれ僧侶も、人とお会いしてお話をさせていただく機会が多いです。
そして、袈裟をかけているがために、丁寧に扱っていただくことが多いです。
そのようなことに慣れてしまい、自分が偉いかのように思ってしまうと、
僧侶としての道を外れてしまうように感じます。

 そうならないためにはやはり「初心忘るべからず」
もちろん僧侶だけでなく、人間界で生活している以上、必要な考え方だとおもいます。
このような機会を与えてくださる本山にも感謝し、
私がはじめて修行に行った時を思い出しながら、本山に上ってまいります。

 研修で学んだことは来週ここでかきたいと思っています。