おはようございます。
みなさん、お盆のお墓参りはされましたでしょうか。
今は、お盆の棚経(たなぎょう)まいりの最中です。
各檀家さんの家にまわり、
お仏壇に手を合わせ、お経をお唱えし、
ご先祖のご供養をさせていただきます。
昔は、家の縁側(えんがわ)などに、棚を組み立て、
そこにお位牌(いはい)を並べていたそうです。
その各家の棚にお経を上げるので「棚経(たなぎょう)」
というそうです。
お墓参りと書きましたが、色んな事情で、
それが難しい方もいらっしゃると思います。
そういう場合は、少しでいいので時間をとって、
ご先祖に手を合わせ、
また、日頃お世話になっている方々のお顔を目に浮かべ、
「みんなのおかげで私がいる」ということを
「生かされている」ということを、
感じていただければと思います。
そのお手伝いをさせていただくつもりで、
今日もこれから棚経まいりに行ってきます。