
大事なお知らせ
漢方相談・ホメオパシーセッション
漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ |
通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。
ブログ
2015-09-09 10:38
紅茶、ありがとうございます(^^)
いつもこうしん堂スタッフブログ「漢方・薬膳こばなし」をお読みいただきありがとうございます。 本日は、お客さまよりとても素敵なプレゼントを頂きましたので写真を載せてみたいと思います。
既においしく頂いたのですが、海外にご旅行に行かれた際の
お土産に頂きました。とても楽しくいってこられたようです。
お越し頂いた際は、次のご予約のお客さまがこられていたので
十分お伺い出来ませんでしたが、良かったんだろう!というのが
すごく伝わってきました。
このブログをお読みでしたら、次回以降時間が許す際に写真
なども見せていただきたいものです。
本当にありがとうございます。
そして、今回はこのお土産にちなみ「紅茶」についてお話します。
ブレンド茶のセミナーなどでもお話しますが、最近ではCMでも
緑茶⇒ウーロン茶⇒紅茶と発酵の進み具合で違うことはご存知の
かたも多いと思います。
薬膳的に、「寒・熱」で考えると、物差しの見方でいろんな考え方は
あると思いますが、
「紅茶」は、「緑茶」と違い、温める力があるとされています。
それに対して、「緑茶」はすこしさます力があるとされています。
ちなみに、「ウーロン茶」は発酵度合により違うと言われています。
はなしはもどって「紅茶」ですが、冷え症の方など、これからの季節
「しょうが紅茶」を飲まれることもこともあるかと思います。
特に乾燥させた生姜は、温かみを与える力が強いと言われるので
この二つをブレンドした、「しょうが紅茶」はとてもよい組み合わせと
いうことがわかります。
ただし、「紅茶」はカフェインが含まれていることは、皆様もご存知の
とうりですので、「過ぎたるは・・・・」にならないように注意して下さい。
今週はここまでにさせて頂きます。
それでは、来週水曜日に・・・・
(C) こうしん堂 薬局|和歌山の漢方相談・ホメオパシー・処方箋受付